検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本社会運動人名辞典

著者名 塩田 庄兵衛/編集代表
著者名ヨミ シオタ ショウベエ
出版者 青木書店
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310006380一般図書R309/ニ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
児童虐待 家庭と学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810127582
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩田 庄兵衛/編集代表
著者名ヨミ シオタ ショウベエ
出版者 青木書店
出版年月 1979.3
ページ数 664p
大きさ 23cm
分類記号 309.021
タイトル 日本社会運動人名辞典
書名ヨミ ニホン シャカイ ウンドウ ジンメイ ジテン
件名1 社会運動-日本

(他の紹介)内容紹介 いま、学校や教育行政にも、子ども虐待を防ぐために適切な対応をとることが求められています。日々の業務に追われ多忙を極める学校にいったい何ができるのか。教員は何をすべきなのか。そんな疑問に答えるべくまとめられたのが本書です。文部科学省の研究班代表として活動してきた著者が、五年にわたる調査研究のデータや現場の教員との出会い・交流をもとに、学校と教育行政の観点から、具体的な対応方法についてわかりやすく解説します。
(他の紹介)目次 第1部 学校と子ども虐待、その現状とこれから(学校は虐待防止にどんな役割を期待されているのか
学校は虐待にどう対応してきたか)
第2部 虐待を防止するための具体的な方法(虐待を理解する
虐待を発見する
虐待を聴く
子どもへの対応
保護者への対応
校内連携
関係機関との連携
特別支援教育と虐待
スクールトラウマ
メンタルケア
その他の留意点)
資料&ブックガイド


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。