検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

短歌の友人

著者名 穂村 弘/著
著者名ヨミ ホムラ ヒロシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510677790一般図書911.1/ホム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

穂村 弘
2007
911.104 911.104
和歌
伊藤整文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710087757
書誌種別 図書(和書)
著者名 穂村 弘/著
著者名ヨミ ホムラ ヒロシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.12
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01841-6
分類記号 911.104
タイトル 短歌の友人
書名ヨミ タンカ ノ ユウジン
内容紹介 自己、他者、コミュニケーション、性別、リアリティ、共同体、時代…。ニューウェイブ短歌をリードする歌人が、短歌を読みながら短歌について考える。短歌の面白さを通じて世界の面白さに突き当たる歌論集。
著者紹介 1962年札幌市生まれ。歌人。著書に「シンジケート」「手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)」「世界音痴」など。絵本翻訳も多数。
件名1 和歌

(他の紹介)内容紹介 ニューウェイヴ短歌をリードする歌人が短歌を読みながら短歌について考える。短歌の面白さを通じて世界の面白さに突き当たる、著者初の歌論集。酸欠世界のオデッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 短歌の感触
第2章 口語短歌の現在
第3章 “リアル”の構造
第4章 リアリティの変容
第5章 前衛短歌から現代短歌へ
第6章 短歌と“私”
第7章 歌人論


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。