検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済かんたん解説 上巻 用語でわかる! 身近な経済・経済の基本・経済の動き・日本経済の歴史・日本経済のしくみ

出版者 フレーベル館
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0920500568児童図書33//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
330 330
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720000128
書誌種別 図書(児童)
出版者 フレーベル館
出版年月 2007.1
ページ数 127p
大きさ 29cm
ISBN 4-577-03355-5
分類記号 330
タイトル 経済かんたん解説 上巻 用語でわかる! 身近な経済・経済の基本・経済の動き・日本経済の歴史・日本経済のしくみ
書名ヨミ ケイザイ カンタン カイセツ
副書名 用語でわかる!
副書名ヨミ ヨウゴ デ ワカル
内容紹介 現在よく使われる経済用語を精選し、理解しておいてほしいことがらをくわしく解説。全体を通して読むことで、日本と世界の経済がより理解できる。上巻では、「お金って、何?」を巻頭特集。
件名1 経済

(他の紹介)内容紹介 現在よく使われる経済用語を精選し、くわしく解説。上巻には巻頭特集「お金って、何?」があり、さらにくわしく解説。
(他の紹介)目次 1章 身近な経済(労働
賃金 ほか)
2章 経済の基本(経済主体
家計 ほか)
3章 経済の動き(GDP
経済成長率 ほか)
4章 日本経済の歴史(経済の民主化
ドッジ・ライン ほか)
5章 日本経済のしくみ(歳入・歳出
国債 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大瀧 雅之
 1957年福島県に生まれる。1981年東京大学経済学部卒業。神奈川大学、青山学院大学の経済学部助教授を経て、2001年より東京大学社会科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。