検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

科学で防災&サバイバル大百科 2 科学でつくってサバイバル!大百科

著者名 夏 緑/著
著者名ヨミ ナツ ミドリ
出版者 童心社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320697543児童図書40//開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
407 407
科学 災害予防 サバイバル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720000445
書誌種別 図書(児童)
著者名 夏 緑/著   マルモト イヅミ/絵
著者名ヨミ ナツ ミドリ マルモト イズミ
出版者 童心社
出版年月 2007.2
ページ数 104p
大きさ 27cm
ISBN 4-494-01166-7
分類記号 407
タイトル 科学で防災&サバイバル大百科 2 科学でつくってサバイバル!大百科
書名ヨミ カガク デ ボウサイ アンド サバイバル ダイヒャッカ
内容紹介 ふりかけなどの保存食、ヘチマたわし、手づくり日時計、即席メガネ、浄水器…。災害から生き残るためのいろいろなものの作り方を、イラストや漫画でわかりやすく解説、科学を利用し、状況にあわせて工夫する方法を学ぶ。
著者紹介 京都大学大学院理学研究科博士課程修了。日本分子生物学会会員。宇宙作家クラブ会員。著書に「ぷいぷい!」「ヒカリとヒカル」など多数。
件名1 科学
件名2 災害予防
件名3 サバイバル

(他の紹介)目次 1章 保存食でサバイバル!(干し柿
ふりかけ
ピクルス
イチゴジャム ほか)
2章 つくってサバイバル!(ヘチマたわし
洗剤
ヘチマの化粧水
ひょうたん ほか)
おまけ かんたん防災頭巾
体験コミック「科学で安心!ハイキング」
(他の紹介)著者紹介 夏 緑
 京都大学大学院理学研究科博士課程修了。日本分子生物学会会員。宇宙作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マルモト イヅミ
 漫画家および画文業。1992年少女漫画誌でデビュー後、さまざまな雑誌で作品を発表。その他、地元のタウン誌、新聞などでも活躍中。長崎在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。