検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

回教概論 ちくま学芸文庫 オ17-1

著者名 大川 周明/著
著者名ヨミ オオカワ シュウメイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610649103一般図書167//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョージ・R.R.マーティン 岡部 宏之
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810055944
書誌種別 図書(和書)
著者名 大川 周明/著
著者名ヨミ オオカワ シュウメイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.8
ページ数 266p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09167-3
分類記号 167
タイトル 回教概論 ちくま学芸文庫 オ17-1
書名ヨミ カイキョウ ガイロン
件名1 イスラム教

(他の紹介)内容紹介 しずかな、さむいよるです。サルとワニとメンドリは、みんなでそとをながめていました。そらには、おつきさま。「おつきさまは、さむいだろうな」しんぱいした3びきは、メンドリはぼうし、ワニはマフラー、サルはてぶくろをあげることにしました。でも、そらのたかいところにいるおつきさまに、どうやってとどければいいのでしょう?2004年「金の画筆賞」受賞作。
(他の紹介)著者紹介 コイパー,シュールト
 1952年アムステルダム生まれ。1974年に哲学の勉強をやめ、プロの作家になろうと決意。書き下ろした子どもの本はこれまでに70点以上あり、中でも「ロビン」を主人公にした童話シリーズが人気作だ。1997年に『ロビンと神様』(未邦訳)で、「金の石筆賞」を受賞。物語のほか、絵本の文章にも卓抜した才能を見せ、ヤン・ユッテ、アンネマリー・ファン・ハーリンゲンなどオランダの人気イラストレーターたちと組んで、評判の絵本を出している。また彼が原作とシナリオを書いた『ポケットナイフ』(未邦訳)はTV番組化、映画化され、エミー賞(アメリカ)をはじめ世界各地で賞を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユッテ,ヤン
 1954年ハーレムに生まれる。アルネムで学んだ後、中学校で美術教師をしていたが、1983年よりフリーとなる。作家リンデルト・クロムハウトと組んで多くの作品を発表してきた。彼自身が初めて絵も文も手がけた絵本『起きて』(未邦訳)は、1999年にプラティスラヴァ世界絵本原画展で金牌を受賞。『10ぴきのいたずらねこ』(朔北社)が2001年「金の画筆賞」を受賞するなど現在のオランダ絵本界を代表するイラストレーターである。『おつきさまにぼうしを』で、2004年「金の画筆賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野坂 悦子
 1959年東京生まれ。跡見学園高等学校より早稲田大学第一文学部へ進学、同大学英文学科卒業。1985年よりヨーロッパへわたり、5年間オランダとフランスで暮らしたのち、現在は翻訳家として活躍中。特にオランダとベルギーの児童文学紹介に力をそそいでいる。『おじいちゃんわすれないよ』(産経児童出版文化賞大賞、金の星社)をはじめ、訳書は60点以上。2001年より、紙芝居文化の会運営委員としての活動も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。