検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

科学感動物語 4 発明

出版者 学研教育出版
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220860381児童図書408//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222321901児童図書408/カ/閉架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222323089児童図書408/カ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
520.2 520.2
建築 世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110223291
書誌種別 図書(児童)
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.2
ページ数 206p
大きさ 22cm
ISBN 4-05-500974-4
分類記号 408
タイトル 科学感動物語 4 発明
書名ヨミ カガク カンドウ モノガタリ
内容紹介 科学上の発見や偉業を成し遂げた古今東西の科学者・偉人たちのエピソードを通して、子どもたちに夢を与え、科学への興味をかきたてるノンフィクション。4は、失敗をおそれず挑戦をする人びとを紹介する。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 建築の基礎的な知識があると、建物を見る楽しみが広がります。世界遺産の建築を時代を追って見ていくことで、その土地の歴史や風土ともかかわりの深い建築の魅力に触れてみませんか。西洋建築と最近注目度の高いイスラム建築を、わかりやすいオリジナル画像や美しい写真とともに紹介します。付録に日本の世界遺産もあります。
(他の紹介)目次 第1部 西洋建築の流れ(ピラミッド(エジプト・ギザ)
アクロポリスとパルテノン神殿(ギリシャ・アテネ)
パンテオン(イタリア・ローマ) ほか)
第2部 イスラム建築の流れ(ウマイヤド・モスクとダマスカス旧市街(シリア・ダマスカス)
メスキータ(スペイン・コルドバ)
アラビアの集落(イエメン・サナアとシバーム) ほか)
付録 日本の世界遺産建築(法隆寺(奈良)
東大寺(奈良)
龍安寺(京都))
(他の紹介)著者紹介 古市 徹雄
 1948年生まれ。早稲田大学理工学部大学院建設工学科修了。丹下健三都市建築設計研究所を経て、現在古市徹雄都市建築研究所代表、千葉工業大学教授、東京大学大学院人文社会学系客員教授(2006年)。多くの国々で都市計画や建築の設計にかかわり、訪問した国は九〇か国に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。