検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足立区例規集 令和元年5月第2巻

著者名 足立区総務部法務課/編集
著者名ヨミ アダチク ソウムブ ホウムカ
出版者 足立区
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217590056一般図書A318.2/レ/参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1217612017一般図書A318.2/レ/閉架-参考通常貸出在庫 
3 区政資7710691036一般図書/C10/開架通常貸出在庫 
4 区政資7710691051一般図書/C10/開架通常貸出在庫 
5 区政資7710691077一般図書/C10/閉架書庫貸出禁止在庫  ×
6 区政資7710691093一般図書/C10/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 恭一
1984
481.35 481.35
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111252402
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区総務部法務課/編集
著者名ヨミ アダチク ソウムブ ホウムカ
出版者 足立区
出版年月 2019.8
ページ数 53p p1577~4050
大きさ 22cm
分類記号 091.3182
タイトル 足立区例規集 令和元年5月第2巻
書名ヨミ アダチク レイキシュウ
件名1 東京都足立区-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 日本全国、それぞれの土地でご先祖さまたちが知恵と工夫を重ねてつくってきた産業や文化。その土地ならではの自然をたくみに生かした暮らしを訪ねる「見る地理の本」。本書では古代の遺跡や中世の荘園など、景色から歴史と伝統を感じられるまちやむらを紹介。
(他の紹介)目次 町・建物(江戸時代にタイムスリップ。武家屋敷通りのある町(秋田県仙北市角館町)
日本最古の「大学」の伝統が今も生きる町(栃木県足利市)
不思議な古墳遺跡「吉見百穴」のある里(埼玉県吉見町) ほか)
信仰・伝説(津軽の暮らしは岩木山とともに。「お山参詣」の伝統(青森県弘前市)
八幡平と田沢湖の里に伝わる湯治の伝統と辰子伝説(秋田県仙北市)
富士山を仰ぎ見る金太郎伝説の里山(静岡県小山町) ほか)
伝統(民謡と祭りの伝統を受け継ぐ町(北海道江差町)
津軽三味線と青森ヒバの町(青森県五所川原市金木町)
民話の里に新しい伝統をつくる人たち(岩手県遠野市) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。