検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やさしくね やさしいことはつよいのよ

著者名 宮城 まり子/著
著者名ヨミ ミヤギ マリコ
出版者 海竜社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1320449067児童図書91//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮城 まり子
2007
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720002616
書誌種別 図書(児童)
著者名 宮城 まり子/著
著者名ヨミ ミヤギ マリコ
出版者 海竜社
出版年月 2007.6
ページ数 119p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-0971-3
分類記号 911.56
タイトル やさしくね やさしいことはつよいのよ
書名ヨミ ヤサシクネ
副書名 やさしいことはつよいのよ
副書名ヨミ ヤサシイ コト ワ ツヨイノヨ
内容紹介 肢体不自由児療護施設・ねむの木学園の子供たちの絵に、すてきな詩をつけたヒーリング・メッセージブック。忘れてしまった大切なことを思い出させてくれる本。ねむの木学園創立40周年記念出版。
著者紹介 1927年東京生まれ。女優、歌手。肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」の理事長等を務めながら、「ねむの木村」を運営する。ヘレン・ケラー教育賞など長年の教育活動への受賞も多数。

(他の紹介)内容紹介 あなた、お元気ですか?やさしかったらいじめられてもつよいから。やさしいからゆるしちゃおうか。子そだてでがんばっているあなたに。子どもの心を忘れちゃったあなたに。大人の世界で心がつかれてしまったあなたに。
(他の紹介)目次 1章 うれしいの(きいろい空
ここにいらっしゃい ほか)
2章 おともだち(おともだちってなあに
まりこ ほか)
3章 悲しみをとってしまう魔法使い(悲しみをとってしまう魔法使い
果物いっぱい ほか)
4章 しあわせさん、きたのよ(しあわせってなに?
まりこ ほか)
5章 がんばらなくちゃ。(がんばらなくちゃ
かあさんのベッド ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮城 まり子
 1927年、東京生まれ。女優。1955年「ガード下の靴みがき」で歌手としてデビュー。その後、1959年に「まり子自叙伝」でテアトロン賞を受賞するなど舞台、テレビで活躍。1968年、日本初の肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」を設立。1988年のヘレン・ケラー教育賞など長年の教育活動への受賞も多数。現在、ねむの木学園の理事長、校長、園長をつとめながら、子どもたちの生活を見、教育の現場に立ちながら、静岡県掛川市に生涯学習を基にした健康な人、ハンディを持った人、老人、若者ともに暮らせる「ねむの木村」を運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。