検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古今亭志ん生名演集 (14)

著者名 古今亭志ん生/口演
出版者 ポニーキャニオン


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240220507音楽資料J07/ココ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋 宮本 えつよし
2017
C02 C02
民主主義 民主政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840008400
書誌種別 CD
著者名 古今亭志ん生/口演
出版者 ポニーキャニオン
分類記号 J07
タイトル 古今亭志ん生名演集 (14)
書名ヨミ ココンテイ シンシヨウ メイエンシユウ

(他の紹介)内容紹介 誰もがあたりまえだと思っている民主主義。それは、本当にいいものなのだろうか?この制度の成立過程を振り返りながら、私たちと政治との関係について考える。若い人のための政治入門。
(他の紹介)目次 第1章 民主主義のルーツを言葉から考える
第2章 代表制を伴った民主政治の誕生
第3章 「みなし」の積み重ねの上で民主政治は動く
第4章 「世論の支配」―その実像と虚像
第5章 政治とどう対面するか―参加と不服従
第6章 これからの政治の課題とは
(他の紹介)著者紹介 佐々木 毅
 1942年秋田県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学教授、東京大学総長を経て、学習院大学法学部教授。博士(法学)。日本における政治学・政治思想史研究の第一人者であり、数々の要職を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 Amplifire
2 Pandemoniac Frustration
3 Dreamers Are Lonely
4 ヒトコト
5 Paradox
6 Blue Sky
7 Maze
8 Parade
9 London Bridge
10 Strawberry Fieldsの太陽
11 Aquarium
12 Amplifire   Reprise

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。