検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

影法師 双葉文庫 ふ-16-23 柳橋の弥平次捕物噺 1

著者名 藤井 邦夫/著
著者名ヨミ フジイ クニオ
出版者 双葉社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011373311一般図書913.6/フジイ/文庫通常貸出在庫 
2 中央1216907178一般図書B913.6/フシ/閉架-文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 京太郎
2007
E E
梅干

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110381582
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 邦夫/著
著者名ヨミ フジイ クニオ
出版者 双葉社
出版年月 2014.8
ページ数 325p
大きさ 15cm
ISBN 4-575-66679-3
分類記号 913.6
タイトル 影法師 双葉文庫 ふ-16-23 柳橋の弥平次捕物噺 1
書名ヨミ カゲボウシ
内容紹介 柳橋でも指折りの船宿の主にして、南町奉行所定町廻り同心から手札を貰う岡っ引き、人呼んで“柳橋の弥平次”。亭主を捜す女と知り合い、その手伝いを始めるものの手掛りを摑めない中、弥平次の命を狙う影が動き出し…。
改題・改訂等に関する情報 二見時代小説文庫 2006年刊の加筆訂正

(他の紹介)著者紹介 石橋 國男
 1947年東京都生まれ。樹医。横浜市こども植物園勤務。30年来、子どもたちが自然と親しみながら植物の知識を深めることができる「子ども植物教室」を実施。草花遊び、押し花作り、干し柿作り等を教えている。大人向けの果樹・花木の剪定講習会の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辰巳 芳子
 1924年東京都生まれ。料理研究家。聖心女子大学院卒業。母・辰巳浜子の傍らで料理とその姿勢を会得し、独自にフランス・イタリア・スペイン料理も学ぶ。各メディアを通じて日本の食に提言し続け、著書多数。「大豆100粒運動を支える会」「良い食材を伝える会」「確かな味を造る会」各会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 明義
 1951年山口県生まれ。料理写真家。料理写真家の佐伯義勝氏に師事し、1977年よりフリーに。書籍、雑誌、広告等多方面で活躍し、月刊保育誌『キンダーブック』シリーズ各誌で料理撮影を数多く担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 影法師   7-143
2 藪入り   144-184
3 大八車   185-259
4 猫ばば   260-325

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。