検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リラの花咲くけものみち

著者名 藤岡 陽子/著
著者名ヨミ フジオカ ヨウコ
出版者 光文社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212074702一般図書/ふじ/よ開架通常貸出貸出中  ×
2 佐野0311758205一般図書913.6/フシオカ/開架通常貸出在庫 
3 花畑0711839381一般図書913.6/フシオカ/ヨ/開架通常貸出在庫 
4 やよい0812039964一般図書913.6/ふしお/開架通常貸出貸出中  ×
5 鹿浜0911693307一般図書913.6/フシオカ/開架通常貸出在庫 
6 興本1011723077一般図書913.6/フジオカ/開架通常貸出貸出中  ×
7 伊興1111773725一般図書913.6/フシオカ/開架通常貸出貸出中  ×
8 中央1218024345一般図書913.6/フシ/開架通常貸出貸出中  ×
9 中央1218262903一般図書913.6/フシ/ティーンズ通常貸出在庫 
10 梅田1311572562一般図書913.6/フシオ/開架通常貸出貸出中  ×
11 江南1510921370一般図書913.6/フジ/新刊棚2通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 秀夫
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111588396
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤岡 陽子/著
著者名ヨミ フジオカ ヨウコ
出版者 光文社
出版年月 2023.7
ページ数 379p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-91541-4
分類記号 913.6
タイトル リラの花咲くけものみち
書名ヨミ リラ ノ ハナサク ケモノミチ
内容紹介 獣医師を志した聡里は、北農大学獣医学類に入学し、学業や動物病院でのアルバイトに奮闘する日々。伴侶動物の専門医を目指していたが、馬や牛など経済動物の医師のあり方を目の当たりにし…。『小説宝石』掲載を加筆修正。
著者紹介 京都府生まれ。慈恵看護専門学校卒業。「いつまでも白い羽根」でデビュー。ほかの著書に「手のひらの音符」「晴れたらいいね」など。

(他の紹介)内容紹介 昭和3年春。みさきの分教場に、若い女の先生が洋服を着て、新しい自転車に乗ってきた。新米のおなご先生をいじめようと待ちぶせていた子どもたちも、びっくり!先生が受けもった1年生12人の瞳は、希望と不安でかがやいていた―。瀬戸内海の小さな島を舞台に、先生と教え子たちとの心温まる生き方をえがいた名作。小学上級から。
(他の紹介)著者紹介 壺井 栄
 1899年、香川県小豆島に生まれる。小説家。旧姓岩井。高等小学校卒業後、一時、村の郵便局や役場につとめる。1925年、上京して同郷の詩人、壷井繁治と結婚する。1936年、出世作「大根の葉」を書く。代表作として「二十四の瞳」などがある。1967年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 美穂
 東京生まれ。絵本作家・イラストレーター。かわいらしさの中にも、情感あふれる作風で人気を集めている。絵本作品には、絵本にっぽん賞を受賞した『ふしぎのおうちはドキドキなのだ』、講談社出版文化賞を受賞した『となりのせきのますだくん』(ともにポプラ社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。