検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サリドマイドと医療の軌跡

著者名 栢森 良二/著
著者名ヨミ カヤモリ リョウジ
出版者 西村書店
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216850295一般図書493.9/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おーなり 由子 はた こうしろう
2010
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110315429
書誌種別 図書(和書)
著者名 栢森 良二/著
著者名ヨミ カヤモリ リョウジ
出版者 西村書店
出版年月 2013.12
ページ数 8,262p
大きさ 20cm
ISBN 4-89013-442-7
分類記号 493.94
タイトル サリドマイドと医療の軌跡
書名ヨミ サリドマイド ト イリョウ ノ キセキ
内容紹介 薬害から半世紀、サリドマイドは難病や重篤な皮膚疾患の「救いの薬」とされる一方、当時の被害者たちは加齢と二次的障害に苦しんでいる。これまでの経緯を科学的な知見から整理し、障害の実態や被害者のその後を検証する。
著者紹介 テキサス大学・アイオワ大学で臨床フェロー修了。帝京大学医学部リハビリテーション科教授。著書に「神経伝導検査テキスト」「学生のためのリハビリテーション医学概論」など。
件名1 サリドマイド事件

(他の紹介)内容紹介 まっかなさかなのフィアボはおはなしがだいすき。まいばんこどもたちにいろんなおはなしをきかせます。フィアボのはなしをきくと、こどもたちはたちまちくーすー、くーすー、くーすーすーすー。そんなあるひ…。
(他の紹介)著者紹介 グレイニエツ,マイケル
 ポーランド生まれ。『お月さまってどんなあじ?』(セーラー出版)で、日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。主な作品に『いのちのいろえんぴつ』(教育画劇/第16回けんぶち絵本の里大賞びばからす賞受賞)他多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ほその あやこ
 東京生まれ。ニューヨークのスクール・オブ・ビジュアル・アーツ卒業後、装丁デザイナーとして活躍中。グレイニエツ氏の絵本の翻訳も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。