検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵本はパレット

著者名 大井 むつみ/編著
著者名ヨミ オオイ ムツミ
出版者 郵研社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111515480一般図書019//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110572349
書誌種別 図書(和書)
著者名 大井 むつみ/編著
著者名ヨミ オオイ ムツミ
出版者 郵研社
出版年月 2016.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-907126-02-5
分類記号 019.53
タイトル 絵本はパレット
書名ヨミ エホン ワ パレット
内容紹介 絵本の読み聞かせに関わって30年になる著者が、その中で印象に残った事、聞き手の子供や大人のエピソードを綴る。図書館識者たちの絵本にまつわるざっくばらんな座談会や、魅力ある活動をしている図書館も収録する。
著者紹介 1959年埼玉県生まれ。公共図書館勤務を経て、大学非常勤講師、子どもの本に関する各種講座の講師を務める。日本子どもの本研究会、児童図書館研究会会員。
件名1 絵本
件名2 図書館

(他の紹介)内容紹介 あこがれているのに、いじめたくなる。心って、ふしぎだ。
(他の紹介)著者紹介 岩瀬 成子
 1950年、山口県玖珂町で生まれ育つ。『朝はだんだん見えてくる』(理論社)で日本児童文学者協会新人賞、『「うそじゃないよ」と谷川くんはいった』(PHP研究所)で小学館文学賞、産経児童出版文化賞、『ステゴザウルス』(マガジンハウス)、『迷い鳥とぶ』(理論社)の二作で路傍の石文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田島 征三
 1940年、大阪府生まれ。幼少期を高知県で過ごす。多摩美術大学図案科卒業。1969年より東京都日の出町に住み、自然と向かい合う暮らしの中でタブローや絵本を制作する。1998年、伊豆に移住する。『ちからたろう』(ポプラ社)で、ブラティスラヴァ世界絵本原画展金のりんご賞、『ふきまんぶく』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『とべバッタ』(偕成社)で絵本にっぽん賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。