検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

胎児のはなし

著者名 増崎 英明/著
著者名ヨミ マスザキ ヒデアキ
出版者 ミシマ社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411705452一般図書495.6//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911495026一般図書495//開架通常貸出在庫 
3 中央1217608361一般図書495.6/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増崎 英明 最相 葉月
2019
913.6 913.6
胎児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111197858
書誌種別 図書(和書)
著者名 増崎 英明/著   最相 葉月/著
著者名ヨミ マスザキ ヒデアキ サイショウ ハズキ
出版者 ミシマ社
出版年月 2019.2
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-909394-17-0
分類記号 495.6
タイトル 胎児のはなし
書名ヨミ タイジ ノ ハナシ
内容紹介 妊娠・出産にまつわる素朴なギモンから、科学技術がもたらした恩恵と課題、胎児医療の最前線まで。新時代の産婦人科界を牽引した産婦人科医・増崎英明に、ノンフィクションライター・最相葉月が妊娠・出産の全てを訊く。
著者紹介 1952年佐賀県生まれ。長崎大学名誉教授。同大学理事・病院長。日本産科婦人科学会理事等を歴任。
件名1 胎児

(他の紹介)内容紹介 けいびいんのおじさんがおおきなあくびをしていると、まどをたたくおとがしました。たたいているのはきつねです。「あれにのせて!」「あれって、あれかい?」きつねはこくんとうなずきました。
(他の紹介)著者紹介 戸田 和代
 東京都生まれ。『ないないねこのなくしもの』(くもん出版)で日本児童文芸家協会新人賞、『きつねのでんわボックス』(金の星社)で浜田広介賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。