検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヒト・クローン無法地帯 生殖医療がビジネスになった日

著者名 ローリー・B.アンドルーズ/著
著者名ヨミ ローリー B アンドルーズ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214734723一般図書495.4/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010058829
書誌種別 図書(和書)
著者名 ローリー・B.アンドルーズ/著   望月 弘子/訳
著者名ヨミ ローリー B アンドルーズ モチズキ ヒロコ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2000.8
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00878-4
分類記号 495.48
タイトル ヒト・クローン無法地帯 生殖医療がビジネスになった日
書名ヨミ ヒト クローン ムホウ チタイ
副書名 生殖医療がビジネスになった日
副書名ヨミ セイショク イリョウ ガ ビジネス ニ ナッタ ヒ
内容紹介 ネット上の精子ドナー探し、死者・昏睡状態の人からの精子採取、堕胎児の卵を採取、体外受精で残った胚の大量処分…。クローン羊ドリーの誕生で「クローン人間誕生」が間近に迫る生殖医療現場ではいま何が起きているのか。
著者紹介 イェール大学ロー・スクール卒業。シカゴ・ケント法科大学教授、科学・法律・技術研究所所長。WHOや政府機関などの生殖医療ならびにクローン問題のコンサルタントを務める。
件名1 生殖医療
件名2 遺伝子工学
件名3 医療倫理

(他の紹介)内容紹介 万物の霊長と自ら位置づけてはいるものの、「文明という厚化粧」を剥ぎ取ったときに現れる人類の姿は、「体毛のない一夫一婦制の哺乳類」に過ぎない。そしてヒトの食物獲得戦略や生殖戦略から浮かび上がる特性は、なんとネズミと恐ろしいほど似ているのだ!いったい、ヒトとは何者なのか!?目から鱗の「人類学」。
(他の紹介)目次 プロローグ 動物のお医者さんとヒトとの関わり
第1章 ヒトは草食動物?
第2章 ヒトは何を食べる?
第3章 ヒトが裸である理由
第4章 ヒトはなぜ群れるのか
第5章 ヒトは何歳まで生きるか
第6章 ヒトは何年哺乳すればいい?
第7章 ヒトにとっての哺乳ビンとは?
第8章 ヒトは不老長寿か
第9章 ヒトは何をしてきたか
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 高橋 迪雄
 1939年、石川県に生まれる。東京大学大学院修了。農学博士。1986年から99年まで東大教授(農学生命科学研究科獣医生理学研究室)。味の素に移り、2007年6月まで味の素健康基盤研究所所長を務め、味の素顧問(栄養インキュベーション研究担当)に。2000年度第37回読売農学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。