検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

サルトル全集 第36巻 シチュアシオン 8 改訂

著者名 サルトル/[著]
著者名ヨミ サルトル
出版者 人文書院
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/12/08 2025/12/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 直樹 清水 さゆり せべ まさゆき WILLこども知育研究所
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810004264
書誌種別 図書(和書)
著者名 サルトル/[著]
著者名ヨミ サルトル
出版者 人文書院
出版年月 1974
ページ数 352p
大きさ 19cm
分類記号 958.78
タイトル サルトル全集 第36巻 シチュアシオン 8 改訂
書名ヨミ サルトル ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 あらゆる文化が出会う波頭。生まれ変わり続ける響き、6つの章の126項目を1冊で読む。
(他の紹介)目次 0 世界音楽の本
1 リズム―世界音楽の身体あるいは時間の側から
2 音色―世界音楽の感性音響空間
3 制度―世界音楽の法あるいは規制と管理
4 20世紀音楽史―世界音楽の精神あるいは創造と変化
5 日本音楽の20世紀
6 グローバリズムと現代の問題
(他の紹介)著者紹介 徳丸 吉彦
 音楽学。聖徳大学教授、放送大学客員教授、お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 悠治
 作曲家、ピアニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北中 正和
 音楽評論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 裕
 音楽学、東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。