検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

写真でみる世界の舞踊 「知」のビジュアル百科 42

著者名 アンドレー・グロー/著
著者名ヨミ アンドレー グロー
出版者 あすなろ書房
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520717752児童図書769//参考図書開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920495314児童図書76//大型図書通常貸出在庫 
3 興本1020526222児童図書03//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1215932565一般図書Y770//ティーンズ通常貸出在庫 
5 中央1221846163児童図書769/ク/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
769 769
舞踊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810002178
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンドレー・グロー/著   宮尾 慈良/日本語版監修
著者名ヨミ アンドレー グロー ミヤオ ジリョウ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2007.12
ページ数 55p
大きさ 29cm
ISBN 4-7515-2452-7
分類記号 769
タイトル 写真でみる世界の舞踊 「知」のビジュアル百科 42
書名ヨミ シャシン デ ミル セカイ ノ ブヨウ
内容紹介 伝統舞踊から、民族舞踊、流行のダンスまで。ひとつの動作にこめられた意味や、人々の願い、社会への影響など、古今東西の舞踊をさまざまな角度からビジュアルでわかりやすく紹介する。
件名1 舞踊

(他の紹介)内容紹介 太古の昔から受け継がれてきた伝統舞踊。民が結束するために必要不可欠だった民族舞踊。あるきっかけから熱狂的に愛された流行のダンス…などなど世界各地の舞踊をビジュアルでわかりやすく解説!新たな好奇心の扉を開く、異色の比較文化入門書です。
(他の紹介)目次 舞踊とは何か?
舞踊を習う
バレエの練習
舞踊の伴奏
リズムと間
主題とメッセージ
舞踊と物語
美しさと力強さ
履きもの
化粧
衣裳
衣裳のデザイン
仮面をつける
舞踊と礼拝
宮廷舞踊
民族の遺産
役割の転換
伝統的な舞踊と新しい舞踊
時代とともに変わる
群舞のフォーメーション
舞踊と地域社会
舞台装置
舞台の裏側
有名な舞踊家
振付
舞踊の流行
(他の紹介)著者紹介 宮尾 慈良
 1948年東京生まれ。早稲田大学大学院芸術学専攻修士課程修了。ハワイ州立大学大学院博士課程に留学。専攻は演劇・舞踊人類学。現在、アジア民族造形文化研究所教授、慶應義塾大学文学部講師。芸術学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。