検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名作を書いた女たち 中公文庫

著者名 池田 理代子/著
著者名ヨミ イケダ リヨコ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214051581一般図書B902/イ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
205
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810408793
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 理代子/著
著者名ヨミ イケダ リヨコ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.12
ページ数 237p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203012-9
分類記号 902.05
タイトル 名作を書いた女たち 中公文庫
書名ヨミ メイサク オ カイタ オンナタチ
件名1 作家

(他の紹介)内容紹介 漢字の成り立ちを、文字学研究の第一人者、白川静氏の説に基づき分かりやすく説いてブームを巻き起こした入門編「白川静さんに学ぶ漢字は楽しい」。本書ではよりバリエーション豊富に、漢字にひそむ隠された意味や関連性を、解き明かす。漢字には本当は怖い意味がたくさんあるのだ。
(他の紹介)目次 「王」をめぐる漢字
「而」をめぐる漢字
「微」をめぐる漢字
「由」をめぐる漢字
「主」をめぐる漢字
「夭」をめぐる漢字
「女」をめぐる漢字
「帚」をめぐる漢字
「力」をめぐる漢字
「委」をめぐる漢字〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小山 鉄郎
 1949年群馬県生まれ。一橋大学卒。73年共同通信社入社。川崎、横浜支局、社会部を経て、84年から文化部で文芸欄、生活欄などを担当。現在、同社編集委員兼論説委員。国の認定NPO法人・文字文化研究所理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。