検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

男女共同参画と男性・男児の役割

著者名 原 ひろ子/編著
著者名ヨミ ハラ ヒロコ
出版者 明石書店
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215908458一般図書367.2/タ/開架通常貸出在庫 
2 男女参7610136454一般図書L367.2/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 ひろ子 近江 美保 島津 美和子
2007
367.21 367.21
男女共同参画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810002819
書誌種別 図書(和書)
著者名 原 ひろ子/編著   近江 美保/編著   島津 美和子/編著
著者名ヨミ ハラ ヒロコ オウミ ミホ シマズ ミワコ
出版者 明石書店
出版年月 2007.12
ページ数 129p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2685-6
分類記号 367.21
タイトル 男女共同参画と男性・男児の役割
書名ヨミ ダンジョ キョウドウ サンカク ト ダンセイ ダンジ ノ ヤクワリ
内容紹介 日本女性監視機構(JAWW)が作成した報告書「ジェンダー平等達成における男性・男児の役割」をもとにまとめた一冊。家庭・地域や職場をはじめとする様々な分野で、男性と男児が直面している問題を見直す。
著者紹介 PhD(米国ブリンマー大学)。城西国際大学大学院客員教授、お茶の水女子大学名誉教授。
件名1 男女共同参画

(他の紹介)目次 1 日本政府と地方公共団体における取組み
2 家庭・地域における男女共同参画と男性・男児の役割
3 職場における男女平等
4 健康をめぐる男性・男児の役割
5 女性に対する暴力
6 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、意識の改革
7 今後の男女共同参画推進のための全般的課題
8 男女共同参画達成における男性・男児の役割―今後の課題
9 関連図表
付録 男女共同参画推進における男性・男児の役割をめぐる国連の動き
(他の紹介)著者紹介 原 ひろ子
 東京大学教養学部教養学科文化人類学分科卒、文学修士(東京大学)、PhD(米国ブリンマー大学)。拓殖大学・法政大学助教授を経て、お茶の水女子大学助教授・教授、放送大学教授ののち、城西国際大学大学院客員教授、お茶の水女子大学名誉教授。JAWW代表、女性と健康ネットワーク副代表・事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近江 美保
 国際基督教大学教養学部社会科学科卒、行政学修士(国際基督教大学)、公共政策学修士(米国ミネソタ大学)、神奈川大学大学院法学研究科博士後期課程在籍。東海大学教養学部・日本女子大学家政学部非常勤講師。JAWW役員、国際女性の地位協会理事・国際委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島津 美和子
 お茶の水女子大学文教育学部外国文学科英語英文学専攻卒。JAWW会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。