検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのる

著者名 長倉 洋海/著
著者名ヨミ ナガクラ ヒロミ
出版者 アリス館
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121218697児童図書E/なか/開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0711573980一般図書748//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1217313285一般図書Y913/ナカ/閉架-TS通常貸出在庫 
4 江南1510842634一般図書319//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
834.4 834.4
英語-慣用語句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110598016
書誌種別 図書(児童)
著者名 長倉 洋海/著
著者名ヨミ ナガクラ ヒロミ
出版者 アリス館
出版年月 2016.9
ページ数 38p
大きさ 26cm
ISBN 4-7520-0762-3
分類記号 748
タイトル いのる
書名ヨミ イノル
内容紹介 人は何のためにいのるのだろうか。数多くの生と死、いのりに出会い、気づくことは…。世界の紛争地を取材し、戦争の表層よりもそこに生きる人々そのものを捉えようとしてきた写真家が、「いのり」について考える。
著者紹介 1952年北海道生まれ。写真家。世界の紛争地を精力的に取材。土門拳賞、日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞等を受賞。著書に「地を駆ける」「アフガニスタンぼくと山の学校」など。
件名1 祈とう-写真集

(他の紹介)内容紹介 1日1語の練習で貴方の英語力をグッとネイティヴ・レベルに近づける便利な学習帳。
(他の紹介)目次 7月
8月
9月
10月
11月
12月


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。