検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本建築の形 1

著者名 齋藤 裕/著・写真
著者名ヨミ サイトウ ユタカ
出版者 TOTO出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711562884一般図書521//大型図書貸出禁止在庫  ×
2 新田1610826875一般図書521//大型図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
071 071

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110598368
書誌種別 図書(和書)
著者名 齋藤 裕/著・写真
著者名ヨミ サイトウ ユタカ
出版者 TOTO出版
出版年月 2016.9
ページ数 397p
大きさ 35cm
ISBN 4-88706-361-7
分類記号 521
タイトル 日本建築の形 1
書名ヨミ ニホン ケンチク ノ カタチ
内容紹介 日本建築のエッセンスを、優美な写真で紹介する。1は、伊勢神宮、法隆寺金堂・五重塔・廻廊、正倉院正倉、唐招提寺金堂、元興寺極楽坊禅室、嚴島神社、東大寺南大門などを、解説・図面とともに収録。
著者紹介 1947年北海道生まれ。建築家。齋藤裕建築研究所設立。日本建築家協会新人賞、吉田五十八賞、東京アートディレクターズクラブ・原弘賞など受賞。建築作品集に「齋藤裕の建築」など。
件名1 日本建築-写真集

(他の紹介)内容紹介 金融・証券業務に精通する執筆陣による金融商品取引法の実務Q&A解説書。施行令や各種内閣府令・ガイドライン、解釈指針等を踏まえ、法改正の概要から実務上の重点・考え方を分かりやすく解説。
(他の紹介)目次 序章 金融商品取引法の概要
第1章 対象金融商品の範囲
第2章 金融商品取引業務等
第3章 その他の関連業務法等の改正
第4章 有価証券の取引等に関する規制
第5章 公開買付制度
第6章 大量保有報告制度
第7章 企業内容等開示制度
第8章 経過措置
(他の紹介)著者紹介 黒沼 悦郎
 早稲田大学大学院法務研究科教授。金融審議会委員。1984年東京大学法学部卒。1997年神戸大学法学部教授。2004年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏尾 哲哉
 エグゼクティブ・ディレクター。1991年京都大学法学部卒、山一證券株式会社企画室法務企画課に勤務。1996年弁護士登録(東京弁護士会)、TMI総合法律事務所に勤務。2002年柏尾法律事務所(特定共同事業デントン・ワイルド・サプト外国法事務弁護士事務所)に勤務。2004年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川村 彰志
 パートナー弁護士。1989年東京大学法学部卒。1991年弁護士登録(第二東京弁護士会)、濱田松本法律事務所に勤務。1996年ミシガン大学ロースクールLL.M.修了、カークランド&エリス(シカゴ)に勤務。1998年濱田松本法律事務所に復帰。1999年から現職(2000年にパートナー)、うち2001年より1年、クレディスイスファーストボストン証券会社(現クレディ・スイス証券株式会社)法務部に勤務(出向)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。