検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

羽生善治流勝つための将棋入門 いっしょに強くなろう!

著者名 羽生 善治/監修
著者名ヨミ ハブ ヨシハル
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411936768一般図書Y796//新刊棚通常貸出在庫 
2 中央1218269585一般図書796/ハ/新刊棚3通常貸出在庫 
3 新田1611065721一般図書Y79//ティーンズ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
312.1 312.1
日本-政治・行政 イギリス-政治・行政 アメリカ合衆国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111736117
書誌種別 図書(和書)
著者名 羽生 善治/監修
著者名ヨミ ハブ ヨシハル
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-7687-0
分類記号 796
タイトル 羽生善治流勝つための将棋入門 いっしょに強くなろう!
書名ヨミ ハブ ヨシハル リュウ カツ タメ ノ ショウギ ニュウモン
副書名 いっしょに強くなろう!
副書名ヨミ イッショ ニ ツヨク ナロウ
内容紹介 羽生善治流の考え方、学び方を通じて上達する将棋入門。基本のルールから、対局の流れ、よりよい指し手を身につけるためのコツ、実戦的な戦法までをカラー図面でわかりやすく解説する。覚えておきたい将棋用語も収録。
件名1 将棋
改題・改訂等に関する情報 「羽生流勝つための将棋入門」(2011年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 1980年代に日本に出現したのは、本当に新保守主義政権だったのか。1990年代に登場したブレア政権、2000年代「ネオ・コン」と呼ばれたG.W.ブッシュの政治―その正体は何か。先進諸国の変化をうながしてきた論理の筋をおいかける。世界に働く力=作用の読解。
(他の紹介)目次 第1部 同時代的伝播―日本の場合(中曽根政治と新保守主義
失われたコーポラティズム)
第2部 弁証法的展開―イギリスの場合(サッチャリズムの成果
ブレア労働党とサッチャリズム(1)「支持の政治」
ブレア労働党とサッチャリズム(2)「権力の政治」、「パフォーマンスの政治」
サッチャリズムを超えて)
第3部 ニュー・パラダイム―アメリカの場合(二つの「帝国」のあいだ
ブッシュ政権とテクノエンパイア)
(他の紹介)著者紹介 豊永 郁子
 1966年東京都に生まれる。1989年東京大学法学部卒業。現在、早稲田大学国際教養学術院教授。著書に『サッチャリズムの世紀―作用の政治学へ』(創文社、1998年、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。