検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三省堂反対語便覧

著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711324152一般図書813//参考図書貸出禁止在庫  ×
2 やよい0811540145一般図書813//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
E E
自動車-運転

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810044385
書誌種別 図書(和書)
著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2008.7
ページ数 432p
大きさ 16cm
ISBN 4-385-13786-5
分類記号 813.5
タイトル 三省堂反対語便覧
書名ヨミ サンセイドウ ハンタイゴ ベンラン
内容紹介 日本語表現力の向上に重要な反対語・対照語を約12,000語収録した反対語の辞典。巻末には付録「反対のことわざ」と、解説「反対語とは」も収録する。漢検対策にも最適。
件名1 日本語-反対語-辞典

(他の紹介)目次 スマートフォンってどんなもの?
みんなどんなふうに使っているの?
アプリを使うって、どういうこと?
サービスを利用する
IDとパスワード
利用規約ってなに?
スマートフォンとお金の関係
(他の紹介)著者紹介 小寺 信良
 1963年生まれ、宮崎県出身。インターネットユーザー協会代表理事。コラムニスト、映像技術者。テレビ番組の編集者としてバラエティ、報道、コマーシャルなどを手がけたのち、ライターとして独立。AV機器から放送機器、メディア論、子供とITの関係まで幅広く執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。