検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカの真珠

著者名 グレース・美弥子・宮本/著
著者名ヨミ グレース ミヤコ ミヤモト
出版者 講談社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215927656一般図書334.4/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
334.453 334.453
日本人(アメリカ合衆国在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810008098
書誌種別 図書(和書)
著者名 グレース・美弥子・宮本/著   神林 敬里/訳
著者名ヨミ グレース ミヤコ ミヤモト カンバヤシ ケイリ
出版者 講談社
出版年月 2008.1
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-214493-3
分類記号 334.453
タイトル アメリカの真珠
書名ヨミ アメリカ ノ シンジュ
内容紹介 アメリカの日系人は、多くの苦難に立ち向かいながら自らの真価を認識させた。日系3世である著者が、「真珠」のように輝きを放った日系人たちを書いた感動のノンフィクション。
件名1 日本人(アメリカ合衆国在留)

(他の紹介)内容紹介 アメリカに渡った日本人移民は、現地の人々に敵対視されることもあった。そんな厳しい環境や潮流にもまれながら、内側から辛抱強く層を重ね、やがて温かい光を放つ真珠のように、自らの真価を社会に認識されるに至った。日本人らしく几帳面で礼節を重んじる反面、大胆な発想とチャレンジ精神で困難を克服してきた「アメリカの真珠」たちの物語。
(他の紹介)目次 リンダ・スギ/コーヒー栽培指導教官、タイに飛ぶ
グレナ・キムラ・ユーイング/赤十字に捧げる引退後の人生
ウォリー・イチシタ/酒と“カンポウ”
ジョン・マサカツ・クニタケ/帰ってきた競馬騎手
メアリー・テシマ/名物食道、隠し味は「人情」
スナオ・カドオカ/多角農業に賭けた夢
ジェリー・シモダ/国立公園に俳句の心
アキコ・クロセ/ガンにも負けず平和運動
パッツィー・タケモト・ミンク/アメリカの女権運動に残した遺産
ケイ・ケイコ・ヒライ/少数民族助けて商売繁盛
マサコ・ワダ/彗星にしがみついた主婦
(他の紹介)著者紹介 グレース・美弥子・宮本
 1934年、カリフォルニア州バークレーに生まれる。第二次世界大戦中は西部から移転を余儀なくされた家族とユタ州に移り、3年間農業に従事してすごした。戦後はロサンゼルスに行き、UCLAで社会学を専攻した。1964年、タダオ・ミヤモトと結婚してハワイに移住。二人の男子をもうけた。1986年より、フリーライターとしてハワイ・ヘラルド紙に執筆するようになった。現在はロサンゼルスに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。