検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界制作の方法 ちくま学芸文庫 ク15-1

著者名 ネルソン・グッドマン/著
著者名ヨミ ネルソン グッドマン
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216057552一般図書B104//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810008712
書誌種別 図書(和書)
著者名 ネルソン・グッドマン/著   菅野 盾樹/訳
著者名ヨミ ネルソン グッドマン スゲノ タテキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.2
ページ数 296,9p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09125-3
分類記号 104
タイトル 世界制作の方法 ちくま学芸文庫 ク15-1
書名ヨミ セカイ セイサク ノ ホウホウ
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 本書が刊行されるや、アメリカ哲学会に大きな反響を惹き起こし、度重なるシンポジウムが開催されたアメリカ現代哲学の最重要著作。世界制作論とは、グッドマン独自の唯名論的論理を基礎とした、もろもろの哲学に関する哲学、メタ哲学、哲学とはいえない哲学、という逆説である。そこでは、藝術、科学、知覚、生活世界など、幅広い分野を考察し、思索の徹底性を示す。「われわれはヴァージョンを作ることによって世界を作る」。この洞察によって、言語中心主義に陥っている現代哲学の超克を目指し、人間の記号機能の発露としてのさまざまな世界を、平易な文体によって等しく考察する創造的試み。
(他の紹介)目次 第1章 言葉、作品、世界
第2章 様式の地位
第3章 引用にかんするいくつかの問題
第4章 いつ藝術なのか
第5章 知覚にかんするある当惑
第6章 事実の作製
第7章 レンダリングの正しさについて
(他の紹介)著者紹介 グッドマン,ネルソン
 1906‐1998年。アメリカの哲学者。ハーヴァード大学で博士号を取得。各地の大学で哲学を教え、没するまでハーヴァード大学哲学名誉教授。分析哲学を継承しつつも、その域を超えて藝術や形而上学の諸問題についてきわめて犀利で体系的な考察を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 盾樹
 東京大学人文科学研究科博士課程単位取得退学。現、東京工業大学世界文明センター・フェロー、大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。