検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プラテーロとぼく

著者名 J.R.ヒメネス/作
著者名ヨミ J R ヒメネス
出版者 岩波書店
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220742983児童図書B961/ヒ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
博覧会-歴史 日本-歴史-近代 植民地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820033506
書誌種別 図書(児童)
著者名 J.R.ヒメネス/作   長南 実/訳
著者名ヨミ J R ヒメネス チョウナン ミノル
出版者 岩波書店
出版年月 1990.9
ページ数 381p
大きさ 18cm
分類記号 961
タイトル プラテーロとぼく
書名ヨミ プラテーロ ト ボク

(他の紹介)内容紹介 膨張する帝国日本の「アジアへの眼差し」国威発揚と統治の成果が謳い上げられた台湾・朝鮮・満洲の博覧会。絵葉書・ポスターから、近代日本の他者像=異民族・異文化像を探る。
(他の紹介)目次 第1部 近代日本の他者像(“野蛮人”の表象、あるいは植民地主義の起源―明治七年の台湾出兵をめぐる諸問題
拓殖博覧会と「帝国版図内の諸人種」)
第2部 植民地の博覧会(朝鮮博覧会に見る幻想
満洲を見せる博覧会
台湾における植民地展覧会
台湾博覧会、植民地は今花盛り)
(他の紹介)著者紹介 山路 勝彦
 1942年生まれ、東京。1973年、東京都立大学大学院博士課程、社会人類学専攻修了。現在、関西学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。