検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ホスピタリティ精神の深化 おもてなし文化の創造に向けて

著者名 山上 徹/著
著者名ヨミ ヤマジョウ トオル
出版者 法律文化社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215932748一般図書673.9/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
673.9 673.9
サービス業 ホスピタリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810009631
書誌種別 図書(和書)
著者名 山上 徹/著
著者名ヨミ ヤマジョウ トオル
出版者 法律文化社
出版年月 2008.2
ページ数 12,188p
大きさ 21cm
ISBN 4-589-03072-6
分類記号 673.9
タイトル ホスピタリティ精神の深化 おもてなし文化の創造に向けて
書名ヨミ ホスピタリティ セイシン ノ シンカ
副書名 おもてなし文化の創造に向けて
副書名ヨミ オモテナシ ブンカ ノ ソウゾウ ニ ムケテ
内容紹介 茶道文化、宿泊事業、医療事業、スポーツ事業、都市観光事業など、営利・非営利事業も含め、広義で横断的なホスピタリティ事業を対象に、その内面的・精神的な課題を追究する。習熟度がチェックできる「学習のポイント」付き。
件名1 サービス業
件名2 ホスピタリティ

(他の紹介)目次 第1部 ホスピタリティとは何か(ホスピタリティのコンセプトとホスピタリティ精神
文化の伝播とホスピタリティ精神―茶道文化を中心に
ホスピタリティ事業とホスピタリティ・コーチング)
第2部 ホスピタリティ事業とホスピタリティ力(宿泊事業の制度的文化とホスピタリティ力
医療事業とホスピタリティ精神の深化
スポーツ事業とホスピタリティ精神の深化
観光事業とホスピタリティ精神の深化)
第3部 観光の活性化とホスピタリティ精神―訪日・訪中観光の活性化策から(中国人の訪日観光の活性化策―現代中国における文化の遅滞とホスピタリティ精神
日本人の北京観光の活性化策―SWOT分析とホスピタリティ精神)
(他の紹介)著者紹介 山上 徹
 石川県羽咋市出身。同志社女子大学現代社会学部・同大学院国際社会システム研究科教授・商学博士(日本大学)。専攻はホスピタリティ・マネジメント論、国際観光論、京都観光論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。