検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

含笑花の木

著者名 陳 舜臣/著
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 二玄社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213734732一般図書914.6/チン/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
212.6 212.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810238678
書誌種別 図書(和書)
著者名 陳 舜臣/著
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 二玄社
出版年月 1989.11
ページ数 333p
大きさ 20cm
ISBN 4-544-03027-7
分類記号 914.6
タイトル 含笑花の木
書名ヨミ ガンショウカ ノ キ

(他の紹介)内容紹介 近代都市を水面下で支えてきた都市社会集団。本書では、明治初年から昭和戦後期までを対象とし、都市の地縁集団と職縁集団が、近代国家・社会のもとで、どのような変容を遂げていったのかを、多様な史料を渉猟して丹念に跡づける。
(他の紹介)目次 第1部 地縁集団論1(個別町を中心に)(明治期地方都市における個別町の再編―川越を事例として
明治末期〜大正初期の町総代会
昭和期における都市地縁集団の再編と単位町内会)
第2部 地縁集団論2(連合町を中心に)(明治期東京市における町組織形成と氏子集団
明治期大阪市における町組織形成と氏子集団
昭和期における都市地縁集団の再編と町内会連合会)
第3部 職縁集団論(明治期大都市における同業組合の形成―薬業組合を事例として
明治後期〜大正初期の実業組合連合会
昭和期における職縁集団の再編と商業組合)
近代日本の都市社会集団
(他の紹介)著者紹介 伊藤 久志
 1978年神奈川県生まれ。2015年國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了。現在、横須賀市総務部総務課市史編さん係非常勤職員、國學院大學兼任講師。博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。