検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

自治実務セミナー

巻号名 2017-1:655号
刊行情報:通番 00655
刊行情報:発行日 20170110
出版者 第一法規


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7730070237雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
聖書 ゴート語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131000033
巻号名 2017-1:655号
刊行情報:通番 00655
刊行情報:発行日 20170110
特集記事 地方創生のいま
出版者 第一法規

(他の紹介)内容紹介 4世紀、ドナウ河のほとり。ゴート人・ウルフィラは独力で聖書の翻訳に立ち向かう。「神」はグス、「父」はアッタ…。迫害、戦乱、民族大移動の荒波に耐え、40年の歳月を経て、史上初のゲルマン語訳聖書が誕生した。その写本「銀文字聖書」は6世紀の製作。数奇な運命を辿って1500年を生き抜いた唯一の写本を読み解きながら、ヨーロッパの多様と普遍を探る。
(他の紹介)目次 プロローグ 銀文字聖書との出会い
1 ゲルマン語聖書の誕生
2 「神」の発見
3 銀文字聖書、一二〇〇年の旅
4 ことばあれこれ―ヨーロッパの普遍と多様
エピローグ 遠くて近いブルガリア


内容細目

1 地方創生のいま

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。