検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

桂銀淑スペシャルベスト決定盤

著者名 桂 銀淑/歌
著者名ヨミ ケイ ギンシュク
出版者 ユニバーサルミュージック
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240398295音楽資料J04/ケイ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
991.2 991.2
戯曲(ギリシア) 悲劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141005552
書誌種別 CD
著者名 桂 銀淑/歌
著者名ヨミ ケイ ギンシュク
出版者 ユニバーサルミュージック
出版年月 2022.1
ページ数 2
大きさ 12
分類記号 J04
タイトル 桂銀淑スペシャルベスト決定盤
書名ヨミ ケイ ウンスク スペシャル ベスト ケッテイバン

(他の紹介)内容紹介 後世に残されたギリシア悲劇は、三三篇のみで、しかも、そのすべてが紀元前五世紀に創作・上演されたものである。宗教性、文芸性、社会性、いずれの面からしても、当時のポリス・アテナイの独自性と不可分のものであったこれらの演劇が、時代と場所を異にする場でも、人間を考えるための普遍性を維持しているのはなぜだろうか。本書は、代表的な一一篇の豊かな内容に分け入りながら、その魅力と奥深さを探る。
(他の紹介)目次 序章 ギリシア悲劇とは何か
第1章 自由こそ―アイスキュロス『ペルシア人』
第2章 法の正義―アイスキュロス『オレステイア』三部作
第3章 人間讃歌―ソポクレス『アンティゴネ』
第4章 知による自立―ソポクレス『オイディプス王』
第5章 情念の奔流―エウリピデス『メデイア』
第6章 病める知―エウリピデス『ヘレネ』
第7章 懐疑、そして反乱―エウリピデス『キュクロプス』、『オレステス』、『バッコスの信女』
終章 精神史としてのギリシア悲劇
(他の紹介)著者紹介 丹下 和彦
 1942年(昭和17年)岡山県生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院文学研究科言語学専攻博士課程中退。和歌山県立医科大学教授、大阪市立大学教授を経て、関西外国語大学教授。京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 大阪暮色
2 すずめの涙
3 北空港
4 夢おんな
5 酔いどれて
6 グッバイ ラブ
7 真夜中のシャワー
8 東京HOLD ME TIGHT
9 悲しみの訪問者
10 都会の天使たち
11 アモーレ   はげしく愛して
12 花のように鳥のように
13 ベサメムーチョ
14 ソファーにパジャマを座らせて
15 昭和最後の秋のこと
16 釜山港へ帰れ
17 私には貴男だけ
18 愛の迷路
19 J
20 離別
21 どうしたらいいの
22 時の流れに身をまかせ
23 つぐない
24 恋人よ
25 酔っぱらっちゃった
26 愛人
27 ラヴ・イズ・オーヴァー
28 人形の家
29 ろくでなし
30 ある愛の詩

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。