検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ショコラータ

著者名 ショコラータ/ポップス・
出版者 キングレコード


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240196574音楽資料J02/シヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291.0189 291.0189
291.0189 291.0189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840006370
書誌種別 CD
著者名 ショコラータ/ポップス・
出版者 キングレコード
大きさ 12
分類記号 J02
タイトル ショコラータ
書名ヨミ シヨコラータ

(他の紹介)内容紹介 古代より生き続けている地名には、土地の風土、歴史、人々の暮らしが刻まれている。地名を知れば「日本」が分かる。
(他の紹介)目次 第1章 「東京」の正しい読み方とは何か―47都道府県名のルーツ(「北海道」―なぜ「県」ではなくて「道」なのか
「青森県」―果たして、どんな森なのか ほか)
第2章 「十八女」はどう読むのか―難読地名ヒットパレード(「人首」―アイヌの酋長の伝説から発した地名
「雪車町」―雪の車とは、どんなクルマなのか ほか)
第3章 「土の下」に埋没した地名がある!?―びっくりユニークな地名たち(「幸福」―“幸せ”を願って名づけたのか
「大楽毛」―元を辿るとアイヌ語!? ほか)
第4章 「面白山」はなぜオモシロいのか―地名のうんちく風土記(「銭函」―ずばり“金庫”のことを意味するのか
「浅虫」―こんな虫がいたのだろうか ほか)
(他の紹介)著者紹介 北嶋 廣敏
 1948年、福岡県生まれ。早稲田大学文学部を卒業。文筆家。「日本雑学研究会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 Pa・chi・la
2 いつか見た青空
3 Sandwichman
4 Danza
5 生まれた日
6 黒い月のニーナ
7 La mia mano
8 猫じかけ
9 壜の中から
10 Addio

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。