検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美しい日本語の風景

著者名 中西 進/文
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 淡交社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211538152一般図書810//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511355489一般図書810//開架通常貸出在庫 
3 伊興1111259105一般図書810.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 進 井上 博道
2008
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810013897
書誌種別 図書(和書)
著者名 中西 進/文   井上 博道/写真
著者名ヨミ ナカニシ ススム イノウエ ハクドウ
出版者 淡交社
出版年月 2008.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03442-7
分類記号 810.4
タイトル 美しい日本語の風景
書名ヨミ ウツクシイ ニホンゴ ノ フウケイ
内容紹介 かぎろひ、ののさま、にわたずみ、あきつ、うすらひ…。日本人が大切にはぐくんできた歴史や美意識がこめられている「美しい日本語」をとり上げて、その「風景」を語る。日本語と日本の自然・風景を素材とした写真文集。
著者紹介 1929年東京生まれ。奈良県立万葉文化館館長。日本の歴史の本質を見極める作業に従事。読売文学賞、和辻哲郎文化賞など受賞多数。文化功労者。瑞宝重光章受章。著書に「ことばの風景」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 かぎろひ、ののさま、にわたずみ、あきつ、うすらひ、くさまくら…どのことばにも日本人が大切にはぐくんできた歴史や美意識が込められています。そんなことばの物語を深く味わってください。美しいことばのみごとな使い手になるために―。
(他の紹介)目次 第1章 空と大地のことば(あけぼの
かぎろひ
あぶらでり ほか)
第2章 四季のことば(わかみず
いかのぼり
したもえ ほか)
第3章 人と心のことば(あらたま
たまのお
おもかげ ほか)
(他の紹介)著者紹介 中西 進
 1929年東京生まれ。東京大学卒業後、同大学院に学び、59年文学博士。日本最古の歌集『万葉集』のアジア的視点による研究で注目され、64年読売文学賞、70年日本学士院賞、91年和辻哲郎文化賞を受賞。また『源氏物語』を同様の方法論により解明、読者に価値観の転換をせまった。これにより、98年大佛次郎賞を受賞。一方、併行して日本人のエトスの解明を進め、愛、死、狂、漂泊などを焦点とする著書を矢継早に出版。近年は日本の歴史の本質を見極める作業に従事。現在、「日本人 意志の力」を月刊誌ウェッジに連載中。大阪女子大学学長、京都市立芸術大学学長などを歴任し、01年より奈良県立万葉文化館館長。文化功労者。瑞宝重光章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 博道
 1931年兵庫県香住生まれ。54年、龍谷大学文学部仏教史学科卒業。55年、司馬遼太郎の知己を得、産経新聞大阪本社編集局写真部に入社。66年、プロカメラマンとして独立。大阪芸術大学写真科勤務を経て97年退職、創作活動に専念する。日本写真家協会(JPS)会員、奈良市美術家協会会員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。