検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おいしいおと 幼児絵本ふしぎなたねシリーズ

著者名 三宮 麻由子/ぶん
著者名ヨミ サンノミヤ マユコ
出版者 福音館書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121224935児童図書E/さん/桃特集棚4通常貸出貸出中  ×
2 東和0220965032児童図書E/さん/桃開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320714405児童図書E/黄さん/開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 佐野0320843550児童図書E/桃さん/開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 舎人0420965121児童図書E/さ/赤開架-児童通常貸出在庫 
6 保塚0520841248児童図書E/ふ/赤開架-児童通常貸出在庫 
7 江北0620792499児童図書E91/サン/初め開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 花畑0720943869児童図書E/ふく/緑幼児室通常貸出在庫 
9 やよい0820843753児童図書E/さん/開架-児童通常貸出在庫 
10 鹿浜0920596277児童図書E/タクジシツ/赤絵本-幼稚通常貸出在庫 
11 興本1020691810児童図書E/さんの/開架-児童通常貸出在庫 
12 伊興1120565625児童図書E/サン/幼児・たべもの絵本-知識通常貸出貸出中  ×
13 中央1221968595児童図書E901/サン/閉架-児童通常貸出在庫 
14 中央1221968611児童図書E901/サン/閉架-児童通常貸出在庫 
15 中央1222772566児童図書E901/サン/開架-児童通常貸出在庫 
16 江南1520372531児童図書EJ1/さん/絵本-幼稚通常貸出在庫 
17 新田1620416444児童図書E/さん/黄開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池波 正太郎
2017
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419756
書誌種別 図書(和書)
著者名 市川 伸一/著
著者名ヨミ イチカワ シンイチ
出版者 共立出版
出版年月 1998.5
ページ数 153p
大きさ 20cm
ISBN 4-320-02860-0
分類記号 141.5
タイトル 確率の理解を探る 認知科学モノグラフ 10 3囚人問題とその周辺
書名ヨミ カクリツ ノ リカイ オ サグル
副書名 3囚人問題とその周辺
副書名ヨミ サンシュウジン モンダイ ト ソノ シュウヘン
内容紹介 恩赦になるか、処刑されるかの運命が決まっている囚人が、看守からの情報をもとに自分の助かる確率を求めるという「3囚人問題」を「ベイズの定理」を基本に解説。この問題の困難さを理論的、心理的な面からも考察する。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学大学院教育学研究科教育心理学コース助教授。認知心理学・教育心理学専攻。著書に「考えることの科学」等。
件名1 推理・推論
件名2 確率論

(他の紹介)目次 第1章 輝かしき朝―一五三三‐五九年
第2章 近づく嵐―一五五九‐六五年
第3章 悲劇への序曲―一五六五‐六七年
第4章 長い夜―一五六七‐七二年
第5章 救いの水―一五七二‐七四年
第6章 同盟と紛争―一五七四‐七七年
第7章 不確かな基盤―一五七七‐七九年
第8章 「統一すれば、われわれは立っていられる」―一五七九‐八一年
第9章 「分裂すれば、われわれは倒れる」―一五八一‐八四年
第10章 デルフトの暗殺―一五八四年
補遺 完全独立まで―一五八四‐一六四八年
(他の紹介)著者紹介 瀬原 義生
 1927年鳥取県米子市に生まれる。1951年京都大学文学部史学科西洋史専攻卒業。1956年京都大学大学院(旧制)修了。現在、立命館大学名誉教授、元京都橘女子大学教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。