検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神と悪魔の遺産 下 扶桑社ミステリー

著者名 F.ポール・ウィルスン/著
著者名ヨミ F ポール ウィルスン
出版者 扶桑社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213560202一般図書B933/ウ/2閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110006398
書誌種別 図書(和書)
著者名 F.ポール・ウィルスン/著   大滝 啓裕/訳
著者名ヨミ F ポール ウィルスン オオタキ ケイスケ
出版者 扶桑社
出版年月 2001.1
ページ数 340p
大きさ 16cm
ISBN 4-594-03065-3
分類記号 933.7
タイトル 神と悪魔の遺産 下 扶桑社ミステリー
書名ヨミ カミ ト アクマ ノ イサン

(他の紹介)内容紹介 1960年代より30年余りかけて著者が佐藤幹夫、河合隆裕らとともに構築したD‐加群の理論。D‐加群の発想の原点は線形偏微分方程式への応用だが、いまでは表現論や共形場理論など幅広い分野に応用され、重要な役割を果たしている。本書では、具体的な応用例としてD‐加群とその超局所解析を用いたb‐函数の計算法について詳説する。岩波講座「現代数学の展開」からの単行本。
(他の紹介)目次 第1章 D‐加群の簡単な性質
第2章 特性多様体
第3章 D‐加群の構成法
第4章 D‐加群の函手的性質
第5章 確定特異点型ホロノミー系
第6章 b‐函数
第7章 形式的擬微分作用素環
第8章 ホロノミー系の超局所解析
第9章 b‐函数の超局所解析
付録
(他の紹介)著者紹介 柏原 正樹
 1947年生まれ。1969年東京大学理学部数学科卒業。現在、京都大学数理解析研究所教授。専攻は代数解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。