検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ユダヤ人の起源 ちくま学芸文庫 サ38-1 歴史はどのように創作されたのか

著者名 シュロモー・サンド/著
著者名ヨミ シュロモー サンド
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411665953一般図書B227.9//文庫通常貸出在庫 
2 鹿浜0911450724一般図書B227//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.74 210.74
日中戦争(1937〜1945) イスラム教徒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111052531
書誌種別 図書(和書)
著者名 シュロモー・サンド/著   高橋 武智/監訳   佐々木 康之/訳   木村 高子/訳
著者名ヨミ シュロモー サンド タカハシ タケトモ ササキ ヤスユキ キムラ タカコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.7
ページ数 609,42p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09799-6
分類記号 227.9
タイトル ユダヤ人の起源 ちくま学芸文庫 サ38-1 歴史はどのように創作されたのか
書名ヨミ ユダヤジン ノ キゲン
副書名 歴史はどのように創作されたのか
副書名ヨミ レキシ ワ ドノヨウニ ソウサク サレタ ノカ
内容紹介 ユダヤ人とはいかなる存在か、一般に受け入れられているユダヤ人観は的を射ているのか-。ユダヤ人に対する既成概念を、各種の「ユダヤ人史」の再検討を通じて転倒させ、現実の世界でのユダヤ人の実像を再構成する。
件名1 ユダヤ人-歴史

(他の紹介)内容紹介 満蒙から東南アジアへと日中戦争が拡大していく過程で戦略的重要性が高まるイスラーム教徒住民に対する日本の政策的取り組みを諜報・工作活動、統治・支配の面から解明する。
(他の紹介)目次 序 戦時日本の対イスラーム政策
第1章 アブデュルレシト・イブラヒムの再来日と蒙疆政権下のイスラーム政策(再来日までのイブラヒムの歩み
神田正種の対ソ情報活動と満洲事変 ほか)
第2章 南満洲鉄道株式会社の諜報ネットワークと情報伝達システム―一九三〇年代後半のイスラーム関係満鉄文書をめぐって(日本および中国における満鉄文書の所蔵状況
国立国会図書館所蔵満鉄文書の概要 ほか)
第3章 オスマン皇族アブデュルケリムの来日(帝国主義の道を歩む日本とイスラーム世界
オスマン皇族と日本 ほか)
第4章 東京回教団長クルバンガリーの追放とイスラーム政策の展開(クルバンガリーの来日と東京回教団
東京回教団長クルバンガリーの追放 ほか)
第5章 「大東亜」戦争期の対イスラーム政策(戦前のイスラーム研究と政策
揺れる不干渉政策―マラヤの場合 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。