検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たっぷり大江戸隅田川歴史ウォーキング 鬼平も歩いたお江戸下町散歩

著者名 池上 真由美/著・写真
著者名ヨミ イケガミ マユミ
出版者 水曜社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311272850一般図書T291//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811520758一般図書291.3//開架通常貸出在庫 
3 中央1215964931一般図書G291//赤開架通常貸出在庫 
4 新田1610637033一般図書291.3/東京/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
291.361 291.361
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810019682
書誌種別 図書(和書)
著者名 池上 真由美/著・写真   清水 克悦/著・写真
著者名ヨミ イケガミ マユミ シミズ カツヨシ
出版者 水曜社
出版年月 2008.4
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-88065-205-4
分類記号 291.361
タイトル たっぷり大江戸隅田川歴史ウォーキング 鬼平も歩いたお江戸下町散歩
書名ヨミ タップリ オオエド スミダガワ レキシ ウォーキング
副書名 鬼平も歩いたお江戸下町散歩
副書名ヨミ オニヘイ モ アルイタ オエド シタマチ サンポ
内容紹介 千住大橋から吾妻橋を歩く「隅田川橋巡り」、池波正太郎ゆかりの道を歩く「鬼平の道」など、隅田川の歴史や秘話とともに巡るお江戸散歩11コースを紹介。データ:2008年2月現在。
著者紹介 東京生まれ。ライター、歴史研究家。著書に「江戸庶民の信仰と行楽」など。
件名1 東京都-紀行・案内記

(他の紹介)目次 歴史を貫く隅田川の流れ
隅田川‐橋巡り1 千住大橋から吾妻橋を歩く
隅田川‐橋巡り2 駒形橋から萬年橋を歩く
隅田川‐橋巡り3 清洲橋から勝鬨橋を歩く
隅田川歴史伝説コース 梅若と業平の幻影を追って
特別プラン(1)隅田川七福神巡り 江戸時代以来の伝統を誇る
俳聖の故地、深川コース 芭蕉ゆかりの史跡と深川を歩く
下町の聖地、浅草コース 浅草寺と三社さまの境内を歩く
特別プラン(2)忠臣蔵凱旋の道を歩く 今も生きる江戸のヒーロー
鬼平の道1 池波正太郎ゆかりの道を歩く
鬼平の道1 本所・桜屋敷の舞台を歩く
江戸北郊コース 吉原周辺に江戸郊外の面影をたどる
蔵前から深川コース 江戸文人の遺跡を歩く
両国・本所コース 櫓太鼓の音とともに本所の史跡を巡る
(他の紹介)著者紹介 池上 真由美
 東京生まれ。ライター、歴史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 克悦
 1943年、横浜生まれ。ライター、カルチャーセンター講師(朝日カルチャーセンターほか)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。