検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本 リーダーシップも話術も不要!

著者名 釘山 健一/著
著者名ヨミ クギヤマ ケンイチ
出版者 すばる舎
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216026102一般図書809.6/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
809.6 809.6
ファシリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810020827
書誌種別 図書(和書)
著者名 釘山 健一/著
著者名ヨミ クギヤマ ケンイチ
出版者 すばる舎
出版年月 2008.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-88399-703-9
分類記号 809.6
タイトル 「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本 リーダーシップも話術も不要!
書名ヨミ カイギ ファシリテーション ノ キホン ガ イチ カラ ミ ニ ツク ホン
副書名 リーダーシップも話術も不要!
副書名ヨミ リーダーシップ モ ワジュツ モ フヨウ
内容紹介 「会議が始まる前に楽しい雰囲気をつくっておく」「参加者全員の発言回数と発言時間を均等にする」「「いい意見」より「たくさんの意見」を引き出す」…。誰でもすぐに実行できるファシリテーターの技術を紹介する。
著者紹介 教員、ベンチャー企業の営業部長、環境NPOスタッフを経て、「会議ファシリテーター普及協会」を立ち上げる。講座、研修などを主催。著書に「もっとすごい!非常識な会議」がある。
件名1 ファシリテーション

(他の紹介)内容紹介 たくさんの意見が集まり、結論は全員合意、しかも時間厳守。それが“ファシリテーション”の技術です。
(他の紹介)目次 第1章 「ファシリテーション」の本質はごくシンプル
第2章 これだけでも会議が変わる!「ファシリテーション」の基本
第3章 会議の成功は「雰囲気づくり」にかかっている
第4章 最良の結論を導き出す「合意形成サイクル」の中身とは?
第5章 参加者の主体性を引き出す進行の技術
第6章 最少の労力で最大の効果!ホワイトボード実践活用術
(他の紹介)著者紹介 釘山 健一
 小、中学校、幼稚園と子ども達にあった学習方法の開発に情熱を燃やし続けた熱血教員時代。中学校のサッカー部監督として全国大会に出場。ベンチャー企業の営業部長として株式上場を目指し猛烈に働くが、バブル崩壊の余波で会社が倒産し債権者に追われる。その後、環境NPOのスタッフとして数々の「市民・企業・行政の協働事業」に関わる。2005年には「愛・地球博」におけるEXPOエコマネー事業の事務局長となり、企業・行政・NPOのコラボレーションのスキルを体得する。この教員、営業マン、NPOスタッフのキャリア(トリプルキャリアと呼ぶ)の中で培ってきた学習方法、会議の仕方、人間関係形成術、問題解決の手法について、独自のノウハウを確立し、2006年4月「会議ファシリテーター普及協会(MFA)」を立ち上げ、講座、研修などを主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。