検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

目で見てわかる測定工具の使い方 Visual Books

著者名 河合 利秀/著
著者名ヨミ カワイ トシヒデ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112000518一般図書532//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
計測・計測器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810021456
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 利秀/著
著者名ヨミ カワイ トシヒデ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.3
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06035-9
分類記号 532.8
タイトル 目で見てわかる測定工具の使い方 Visual Books
書名ヨミ メ デ ミテ ワカル ソクテイ コウグ ノ ツカイカタ
内容紹介 学生相手の工作実習における経験と自らの体験を基に、工作でお馴染みのノギスやマイクロメータなどの「測定工具」の特徴と使い方を、写真を多用して解説する。
著者紹介 1953年生まれ。愛知県立名南工業高校電気科卒業。名古屋大学理学部第二装置開発所属(全学技術センター教育研究技術支援室)。
件名1 計測・計測器

(他の紹介)目次 第1章 測定工具をつかう前に
第2章 ノギスのつかい方
第3章 マイクロメータ
第4章 ダイヤルゲージ
第5章 定盤
第6章 スケールとパス
第7章 ブロックゲージ
第8章 水準器…角度を測る
第9章 あると便利な測定工具
第10章 測定工具のまとめ
(他の紹介)著者紹介 河合 利秀
 名古屋大学理学第二装置開発所属(全学技術センター教育研究技術支援室)。1953年生まれ。1973年愛知県立名南工業高校電気科卒業。1973年名古屋大学理学部物理金工室技術補佐員。1974年同所文部技官。主に汎用の旋盤・フライス盤による工作技術を習得し、名古屋大学理学部物理学科の様々な実験装置の製作・試作を担当、機械工作実習で学生(主に大学院修士課程)を指導。1980年代にはB粒子の存在を証明したB粒子検出実験(CERN:WA75)で重要な役割をはたしたエマルジョンムーバー(標的駆動装置)を三鷹光器と協力して開発、製作。それ以後、原子核乾板を使った高エネルギー実験やニュートリノ振動検出実験、赤外線望遠鏡や電波展遠鏡とその観測装置を中心に、素粒子宇宙物理学における様々な実験装置や観測装置を手がけ、この分野の技術開発を担う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。