検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

21世紀社会福祉学 人権・社会福祉・文化

著者名 一番ケ瀬 康子/編
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610060779一般図書A369/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョナサン・D.モレノ 久保田 競 西尾 香苗
2010
911.362 911.362
種田 山頭火

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010004429
書誌種別 図書(和書)
著者名 一番ケ瀬 康子/編
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.7
ページ数 410p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-07583-2
分類記号 369
タイトル 21世紀社会福祉学 人権・社会福祉・文化
書名ヨミ ニジュウイッセイキ シャカイ フクシガク
副書名 人権・社会福祉・文化
副書名ヨミ ジンケン シャカイ フクシ ブンカ
内容紹介 高度技術化、情報化、国際化、高齢化…現在の傾向をどのように捉え、社会福祉のあり方を考えていったらよいか。現実における問題を具体的にあげながら、解決の方向を探り、21世紀に向けて地球規模での社会福祉について考える。
著者紹介 1927年東京生まれ。日本女子大学卒業。法政大学大学院修了。現在、日本女子大学教授・経済学博士。社会福祉学専攻。著書に「生活学の展開」「地球に福祉を築く」など。
件名1 社会福祉
件名2 人権

(他の紹介)目次 山頭火 その句の背景に
ゆふ空から柚子の一つをもらふ
いちりん挿の椿いちりん
うしろすがたのしぐれてゆくか
星があつて男と女
どうしようもないわたしがあるいてゐる
ゆつくり歩かう萩がこぼれる
なみだこぼれてゐる、なんのなみだぞ
お彼岸花の赤さばかり
ほろほろ酔うて木の葉ふる〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 片岡 鶴太郎
 本名:荻野繁雄。1954年東京都西日暮里生まれ。幼少の頃より役者になることを夢見て、高校卒業後、片岡鶴八に弟子入りする。テレビのバラエティー番組などの出演を重ね、現在はドラマ、映画など様々なメディアで活躍し、日本アカデミー賞最優秀助演男優賞、ブルーリボン助演男優賞などを受賞している。画家としては、1995年初の個展「とんぼのように」を開催。以後、全国各地で開催された個展は、いずれも好評で多くの来場客を魅了し、1998年群馬県草津に片岡鶴太郎美術館、2002年石川県山中・佐賀県伊万里に片岡鶴太郎工藝館、2003年福島県飯坂に片岡鶴太郎美術庭園を開館させた。鶴太郎芸術は絵画にとどまらず、幅広い分野で多彩な才能を発揮している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。