検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の神々のすべてがわかる 八百万の神や神道からみる日本人の精神と原点

著者名 日本の神様を考える会/編
著者名ヨミ ニホン ノ カミサマ オ カンガエル カイ
出版者 日本文芸社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311280655一般図書172//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
172 172
神祇 民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810022334
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本の神様を考える会/編
著者名ヨミ ニホン ノ カミサマ オ カンガエル カイ
出版者 日本文芸社
出版年月 2008.3
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-537-25583-6
分類記号 172
タイトル 日本の神々のすべてがわかる 八百万の神や神道からみる日本人の精神と原点
書名ヨミ ニホン ノ カミガミ ノ スベテ ガ ワカル
副書名 八百万の神や神道からみる日本人の精神と原点
副書名ヨミ ヤオヨロズ ノ カミ ヤ シントウ カラ ミル ニホンジン ノ セイシン ト ゲンテン
内容紹介 日本の神々の源流をさかのぼることにより見えてくる、日本人の精神とそのルーツ。長い歴史のなかで日本人が培ってきた文化や精神がつまっている神社のほか、祭りや霊場を解説する。
件名1 神祇
件名2 民間信仰

(他の紹介)内容紹介 日本の神々の源流をさかのぼることにより見えてくる、日本人の精神とそのルーツ。主に神社について述べ、それに関連して祭りや霊場も取り上げ、神話に出てくるエピソードや歴史遺産についても触れた。
(他の紹介)目次 第1章 神の誕生と人との関わり(信仰のはじまり
神とのコンタクト ほか)
第2章 ポピュラーな神々(お稲荷さん(稲荷神)
八幡さま(八幡神) ほか)
第3章 自然を祀った神々(山の神―大山祇神
海の神―大綿津見神・速秋津日子神・速秋津比売神 ほか)
第4章 祭り―神々の饗宴(祭りの意義
神社の祭りの種類 ほか)
第5章 霊場・聖域(霊場とは?
恐山 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。