検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

植物は感じて生きている 植物まるかじり叢書 2

著者名 瀧澤 美奈子/著
著者名ヨミ タキザワ ミナコ
出版者 化学同人
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215947472一般図書471.7/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
471.71 471.71
植物生態学 植物生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810023387
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀧澤 美奈子/著   日本植物生理学会/監修
著者名ヨミ タキザワ ミナコ ニホン ショクブツ セイリ ガッカイ
出版者 化学同人
出版年月 2008.3
ページ数 165p
大きさ 19cm
ISBN 4-7598-1182-7
分類記号 471.71
タイトル 植物は感じて生きている 植物まるかじり叢書 2
書名ヨミ ショクブツ ワ カンジテ イキテ イル
内容紹介 植物って、すごい! 光をつかまえて、酸素をつくり食をささえ、地球環境をまもる植物たちの偉大なるヒストリーを紹介するシリーズ。2は、環境を敏感に感じとり、柔軟に応答する植物たちの生命力の秘密をさぐる。
著者紹介 1972年長野県生まれ。お茶の水女子大学理学研究科物理学専攻修了・修士。一般企業を経て、科学ジャーナリストに。著書に「深海にひめられた地球の真実」「光の大研究」など。
件名1 植物生態学
件名2 植物生理学

(他の紹介)内容紹介 光を求めて環境を敏感に感じとり柔軟に応答する植物たち。その生命力の秘密をさぐる。
(他の紹介)目次 1章 環境に応答する植物たち
2章 赤い光を感じる―長谷あきらさんに聞く
3章 青い光を感じる―和田正三さんに聞く
4章 気孔の秘密―島崎研一郎さんに聞く
5章 寒さをしのぐ知恵―和田元さんに聞く
6章 重力の下で生きる―高橋秀幸さんに聞く
7章 土の中にある大事なもの―間藤徹さんに聞く
8章 香りにこめたメッセージ―高林純示さんに聞く
(他の紹介)著者紹介 瀧澤 美奈子
 1972年長野県生まれ。東京理科大学理工学部物理学科卒業後、お茶の水女子大学理学研究科物理学専攻修了・修士。一般企業を経て科学ジャーナリストに。科学の面白さを豊かな文化として多くの人が享受できる方法を模索している。文部科学省科学技術学術審議会「地球観測システム推進部会」臨時委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。