検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金融商品取引法入門 日経文庫 1446 第8版

著者名 黒沼 悦郎/著
著者名ヨミ クロヌマ エツロウ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212026900一般図書338//開架通常貸出在庫 
2 新田1611012095一般図書338.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
913.6 913.6
日本-国防 国防政策 安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111450231
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒沼 悦郎/著
著者名ヨミ クロヌマ エツロウ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.12
ページ数 283p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-11446-6
分類記号 338.16
タイトル 金融商品取引法入門 日経文庫 1446 第8版
書名ヨミ キンユウ ショウヒン トリヒキホウ ニュウモン
内容紹介 企業による円滑な資金調達と投資家の資産形成を支える法制である金融商品取引法の全体像を解説した入門書。令和3年までの法改正、公布された政令・内閣府令、重要判例などを踏まえた第8版。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学法学部卒。早稲田大学大学院法務研究科教授。金融商品取引法の第一人者。著書に「証券市場の機能と不公正取引の規制」「アメリカ証券取引法」など。
件名1 金融商品取引法
改題・改訂等に関する情報 初版:日本経済新聞社 2006年刊

(他の紹介)内容紹介 安全保障に関する正しい知識、日本の防衛政策の全体像をわかりやすく、体系的に整理した決定版教科書。
(他の紹介)目次 第1章 防衛の基本的な政策(防衛省・自衛隊 発足の歴史とその組織
我が国の防衛政策の基本 ほか)
第2章 防衛の法的な枠組(自衛隊の役割、任務と行動
国際平和協力活動 ほか)
第3章 新たな事態への対応、安定した安全保障環境の構築への貢献(サイバー攻撃対処・生物兵器対処について
核兵器及び弾道ミサイルへの対応 ほか)
第4章 日米安全保障同盟(米国の国防政策
日米安保条約と日米防衛協力のための指針等 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田村 重信
 1953年、新潟県長岡市(旧栃尾市)生まれ。拓殖大学政経学部を卒業後、慶應義塾大学大学院法学研究科で「憲法と安全保障」を学ぶ。宏池会(大平正芳事務所)勤務を経て、自由民主党本部勤務。政務調査会で農林・水産、憲法、沖縄、安全保障政策等を担当。政務調査会事務副部長を経て、現在、政務調査会首席専門員。国防・安全保障政策、憲法、テロ対策等を担当。慶應義塾大学大学院法学研究科講師。(日本の安全保障講座担当)も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 正久
 1960年、福島県生まれ。防衛大学校(応用物理専攻)卒業後、陸上自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了。1997年、アメリカ陸軍指揮幕僚大学に留学。帯広第四普通科連隊小隊長、青森第五普通科連隊中隊長、国連PKOゴラン高原派遣輸送隊長、陸上幕僚幹部広報室総括などを歴任。この間、外務省に出向し、カンボジア和平にも従事する。2004年、自衛隊イラク派遣先遣隊長に任命され、第一次復興業務支援隊長を務め、イラク、日本両国で「ヒゲの佐藤」として知られる。イラクから帰国後は、第七普通科連隊長兼京都福知山駐屯地司令、陸上自衛隊幹部学校主任教官などを歴任。つねに自衛隊のフロンティアを走り、2007年1月、一等陸佐で退官。7月、参議院議員に初当選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。