検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Location Japan

巻号名 2022-8:No.112
刊行情報:通番 00112
刊行情報:発行日 20220715
出版者 地域活性プランニング


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231975556雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
376.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131144035
巻号名 2022-8:No.112
刊行情報:通番 00112
刊行情報:発行日 20220715
特集記事 名作で訪ねる、日本の夏。
出版者 地域活性プランニング

(他の紹介)内容紹介 ベストセラー『国家の品格』の骨格ともなった痛快な時事評論から意表を衝く教育論、爆笑を誘う愛妻や友人との身辺随想まで、ユーモア溢れる藤原節で暗い気分も吹っ飛ぶこと間違いなし。文庫化にあたって、2007年に掲載された『文藝春秋』掲載の論文二篇(「国家の堕落」「教養立国ニッポン」)も追加収録。
(他の紹介)目次 藤原家三代
祖国愛
甦れ、読み書き算盤
学びのヒント
私の作家批評
この国のけじめ
日々の風景
(他の紹介)著者紹介 藤原 正彦
 昭和18(1943)年旧満州新京生まれ。新田次郎・藤原てい夫妻(共に作家)の次男。東京大学理学部数学科卒業。同大学院理学系研究科修士課程数学専攻修了。現在、お茶の水女子大学理学部教授。数論専攻。昭和53(1978)年、留学記『若き数学者のアメリカ』(新潮文庫)で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。近年は国語教育に関する問題提起をはじめ、国家の根幹を問う果敢な発言が注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 名作で訪ねる、日本の夏。
2 本誌独占!現場レポート『雪女と蟹を食う』

目次

1 色あせない名作のロケ地へ ページ:1
1 映画『ジョーズ』×アメリカ マーサズ・ヴィニヤード島
2 目次 ページ:2
3 あの人とこのロケ地 ページ:3
1 映画『キングダム』
4 ZOOM UP 巻頭インタビュー
1 映画『キングダム2 遙かなる大地へ』 ページ:4
山崎賢人
5 Feature 今こそ訪ねたい、日本の夏。
1 世界が認めた邦画で、日本のいいとこ再発見 ページ:12
2 海沿いの町を歩く 映画『ドライブ・マイ・カー』×広島市/呉市 ページ:16
3 湊町を歩く 映画『おくりびと』×庄内エリア ページ:22
4 水郷の町を歩く 映画『うなぎ』×香取市佐原 ページ:26
5 名作で辿るノスタルジック・ジャパン番外編 ページ:30
6 映画『乱』×飯田高原(大分県)、阿蘇九重高原(熊本県)、御殿場(静岡県)
7 映画『万引き家族』×大原海岸(千葉県いすみ市)
8 映画『千と千尋の神隠し』×モデル地
9 映画『影武者』×伊賀上野城(三重県伊賀市)
10 映画『羅生門』×大映京都撮影所跡
11 鉄板ロケ地 物語と岬 ページ:32
12 気になるあのコにインタビュー 映画『凪の島』 ページ:34
結木滉星
13 ロケ地で再生 連続ドラマW『アキラとあきら』 ページ:36
6 LOCAL ISSUE 地域特集
1 海も山も楽しめる!夏旅におすすめの3地域 ページ:37
2 静岡県西伊豆町 ロケ急増で遊べるスポット増加中!さあ、陽が落ちるまで何する? ページ:38
3 静岡県伊東市 伊東ロケ作品が豪華すぎ!夏旅は、今期最強のエンタメの街へ。 ページ:44
4 神奈川県湯河原町 海も山も見どころがいっぱい!ようこそ。物語が生まれるまちへ ページ:46
7 ENTERTAINMENT エンタメトピックス
1 撮れたて!おいシネマ ページ:51
2 『キングダム2 遙かなる大地へ』
3 『さかなのこ』
4 『ゴーストブックおばけずかん』
5 『モエカレはオレンジ色』
6 『TANGタング』
7 『アキラとあきら』
8 対談連載 教えて、先輩! 映画『今夜、世界からこの恋が消えても』三木孝浩監督 ページ:56
三木孝浩
辻凪子
9 ドラマワイド特別編 『雪女と蟹を食う』福島県会津若松市現場レポート ページ:58
10 名作を紐解く 湘南×映画『太陽の季節』、『蘇る金狼』ほか ページ:62
11 鉄道写真家・櫻井寛の映画のロケ地を旅する 映画『大井川鐵道の旅』 ページ:66
櫻井寛
12 人気番組ヒットの秘訣 『新婚さんいらっしゃい!』 ページ:68
13 ドラマ解説者・木村隆志の「あなたに推し★ドラ」 夏にテンションが上がるドラマ ページ:70
木村隆志
14 トップランナーに聞く! MVの舞台裏 ページ:72
15 NHK脚本家発掘プロジェクト ページ:74
8 LOCATION TOURISM TOPICS ロケツーリズムトピックス
1 ロケツーリズム協議会 ページ:76
2 「権利処理」の駆け込み部屋<Vol.31> ページ:78
3 ロケハンツアーで新発見!/長崎県島原市 ページ:79
4 目指せ日本のハリウッド! ページ:80
5 誌上ロケーションハンティング 横浜ベイ/健康古民家かのう/JR横浜タワー ページ:82
6 ロケなび! ページ:84
7 編集長!!今はどちらへ? ページ:85
8 インフォメーション ページ:86
9 LJネット ページ:88
10 編集後記 ページ:89
11 編集部が通い続けるあの町この店 山梨県 ページ:90
12 LJマルシェ ページ:92
13 プレゼントページ ページ:94
14 定期購読/BN ページ:96
15 表紙の人のもっとキュンキュンロケ地ばなし ページ:98
16 奥付/次号予告 ページ:100
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。