検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小説論 朝日文庫 か30-3 読まれなくなった小説のために

著者名 金井 美恵子/著
著者名ヨミ カナイ ミエコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215947639一般図書B901/カ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金井 美恵子
2008
901.3 901.3
小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810025922
書誌種別 図書(和書)
著者名 金井 美恵子/著
著者名ヨミ カナイ ミエコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.4
ページ数 253p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-261567-1
分類記号 901.3
タイトル 小説論 朝日文庫 か30-3 読まれなくなった小説のために
書名ヨミ ショウセツロン
副書名 読まれなくなった小説のために
副書名ヨミ ヨマレナク ナッタ ショウセツ ノ タメ ニ
件名1 小説

(他の紹介)内容紹介 小説は読まれなくなったのか?読者とはどういう人たちか。フロベール、ナボコフ、三島由紀夫など、古今東西ジャンルを問わず、「小説」について執筆者の視点から解説した講演録。稀代の批評眼をもつ作家が、鋭く、わかりやすく文学を語る。講演内容の他、近年の対談を2本収録。
(他の紹介)目次 1(小説は読まれなくなったのか?
小説はどうしてこうなってしまったのか
「ラヂオ」と「フィクション」
読者とはどういう人たちか
テクストの快楽)
2(新しい小説・古い小説
“私小説”も読む
読み間違える自由
作者の死と作家の顔
“女流”について)
3(物語と大衆小説
音と声のシンフォニー
読んだから書く
批評家は小説をどう読むか)
インタビュー・1 映画・小説・批評―表象の記憶をめぐって
インタビュー・2 「小説」と「フットボール」の過激な関係
(他の紹介)著者紹介 金井 美恵子
 1947年、高崎市生まれ。群馬県立高崎女子高校卒業。67年「愛の生活」が太宰治賞次席となる。同年、現代詩手帖賞受賞。79年『プラトン的恋愛』で泉鏡花文学賞受賞。88年『タマや』で女流文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。