検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「平成大合併」の政治学

著者名 今井 照/著
著者名ヨミ イマイ アキラ
出版者 公人社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215948728一般図書318.1/イ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7710589610一般図書/E01/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
318.12 318.12
町村合併

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810026587
書誌種別 図書(和書)
著者名 今井 照/著
著者名ヨミ イマイ アキラ
出版者 公人社
出版年月 2008.4
ページ数 12,274p
大きさ 22cm
ISBN 4-86162-046-1
分類記号 318.12
タイトル 「平成大合併」の政治学
書名ヨミ ヘイセイ ダイガッペイ ノ セイジガク
内容紹介 「平成の大合併」の経過を辿りつつ、政治家、総務省、自治体関係者間における合併推進のダイナミズムを分析。政治家が何を目的として合併を進めたのか、合併によって自治体の政治構造がどのように変化したのかを明らかにする。
件名1 町村合併

(他の紹介)内容紹介 なぜ、合併が進んだのか。合併でなにが変わったのか。多くの市町村はなぜ合併に駆り立てられたのか?その政治過程をつぶさに検証する。
(他の紹介)目次 1 「平成大合併」の動因(分権改革と国政の政治家
「平成大合併」の政策過程
自治体関係者へのインパクト)
2 合併を受容する自治体政治主体(合併前「最後の公共事業」の受益者
新市建設計画による「期待」と挫折
合併の触媒者たち)
3 「地域自治組織」と自治体の統治構造(「地域自治区」等の法制化
「包括的な基礎自治体」概念の検証
市町村合併と選挙区制度)
4 自治体政治構造の変化(自治体政治家と国政選挙
合併による国政選挙への影響
合併自治体における政党関与の変化)
5 市民自治からの合併検証(切断される自治体議会
合併による自治体の政治主体間関係の変化
アソシエーションとしての自治体構想)
(他の紹介)著者紹介 今井 照
 1953年、神奈川県生まれ。1977年、東京大学文学部(社会学)卒業。東京都教育委員会事務局(学校事務)、東京都大田区役所を経て、福島大学行政政策学類教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。