検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

NHKすてきにハンドメイド

巻号名 2020-11:128号
刊行情報:通番 00128
刊行情報:発行日 20201021
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231916345雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
家庭看護 高齢者福祉 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131102069
巻号名 2020-11:128号
刊行情報:通番 00128
刊行情報:発行日 20201021
特集記事 ベスト
出版者 NHK出版

(他の紹介)内容紹介 脳梗塞・脳溢血・心筋梗塞・がん・認知症などで入院、そして退院。自宅に戻ってからいちばん肝心なのは「寝たきりにしない」こと。身体を動かさず意欲が減退していくと、お年寄りは急激に衰弱していく。在宅介護においてはまず「寝たきりにしない、させない、ならない」を目指そう。疲れず楽にできる介護の工夫をイラストでわかりやすく紹介。
(他の紹介)目次 第1章 寝たきりにならないための介護
第2章 ひとりで歩く
第3章 日常生活での介護
第4章 食事の介護
第5章 心と身体のケア
第6章 知っておきたい介護保険
第7章 介護に疲れないために
(他の紹介)著者紹介 峯村 良子
 福岡県生まれ。都立新宿高校卒業。ファッションメーカー宣伝部でデザイナーとして企画、デザイン、インテリア、イラストなどの業務に従事。その後フリーのイラストレーターとして広告、新聞、雑誌などで活躍。現在、朝日小学生新聞に「築地ウキウキ堂」を連載中。母親の介護に役立てばと、訪問介護員(ホームヘルパー)2級、福祉住環境コーディネーター取得(2002年)。介護福祉士取得(07年)。ホームヘルパーとして900日の実務経験を経て、現在「介護支援専門員」を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ベスト
2 ベストにもなるマフラー
3 ハンドウォーマー&ベレー帽
4 アランセーター

目次

1 TV放送カレンダー
1 編むって楽しい!
2 簡単&すっきりベスト ページ:4
梅村マルティナ
3 ベストにもなるマフラー ページ:12
川路ゆみこ
4 ハンドウォーマー&ベレー帽 ページ:20
サイチカ
5 アラン模様のセーター ページ:28
柴田淳
6 アンコール放送 きちんと&すっきりワンピース ページ:40
泉繭子
2 テキスト企画
1 楽しく!ソーイングレッスン ひとえのコート・ジャケット ページ:44
香田あおい
2 斉藤謠子の心地のよい手作りの服と布小物 ボートネックのプルオーバー ページ:50
斉藤謠子
3 風工房の編みたい小物&はおりもの ネックウォーマー ページ:54
4 北欧風あったかルームソックス ページ:58
しずく堂
5 モチーフつなぎのひざかけ ページ:66
村林和子
6 ウール刺しゅうのポーチ ページ:70
大塚あや子
7 タータンチェックのグラニーバッグ ページ:74
丹波裕美子
8 2020年秋冬 マスクコレクション ページ:80
蔭山はるみ
9 あみぐるみ食堂 おでん ページ:88
くわはらけいこ
10 鷲沢玲子のマンスリーキルト りんごの木のキルト 枝のパターン ページ:90
鷲沢玲子
3 連載
1 阪本あかねの刺しゅうで描く世界のことわざ ページ:1
阪本あかね
2 広瀬光治の魅惑のレース ニードルポイント・レース<1> ページ:42
広瀬光治
3 洋輔のハンドメイドDAYS ページ:100
洋輔
4 見て見て!私のハンドメイド ページ:98
5 今月の材料と用具のご案内 ページ:113
6 編み目記号の編み方 ページ:116
7 定期購読のご案内・バックナンバーのご案内 ページ:119
8 読者のおたより・ブレイクタイム〜今月の講師の皆さんに聞いてみました〜 ページ:120
9 暮らしのQ&A ページ:122
10 クロスワードパズル ページ:123
11 いとまきさん ページ:123
マツダソウヘイ
12 伝言板 ページ:124
13 アンケート&プレゼント ページ:126
14 12月号のお知らせ ページ:128
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。