検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最長片道切符の旅

著者名 宮脇 俊三/著
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 新潮社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215950492一般図書291.09/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1311119950一般図書291.0//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮脇 俊三
2008
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810029759
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮脇 俊三/著
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 新潮社
出版年月 2008.4
ページ数 344p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-333511-5
分類記号 291.09
タイトル 最長片道切符の旅
書名ヨミ サイチョウ カタミチ キップ ノ タビ
内容紹介 北海道・広尾から鹿児島・枕崎まで。34日間、乗車距離13319.4キロ。一筆書き乗車ブームの先駆けとなった、ユーモラスな大旅行。昭和54年刊行の名著を復刻。
著者紹介 1926〜2003年。埼玉県生まれ。東京大学西洋史学科卒業。「時刻表2万キロ」で日本ノンフィクション賞、「殺意の風景」で泉鏡花文学賞、1999年菊池寛賞を受賞。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 鉄道-日本
改題・改訂等に関する情報 1979年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 北海道・広尾→鹿児島・枕崎、34日間、乗車距離13319.4キロ。「一筆書き乗車」のルーツ。鉄道紀行文学の金字塔。
(他の紹介)目次 遠回りの話
切符の話
第1日―広尾―帯広―富良野―旭川―遠軽
第2日―遠軽―北見―池田―釧路―厚岸―厚床
第3日―厚床―中標津―標茶―網走―中湧別―紋別
第4日―紋別―名寄―音威子府―浜頓別―南稚内
第5日―南稚内―幌延―留萠―深川―岩見沢―沼ノ端―札幌―小樽
第6日―小樽―倶知安―伊達紋別―函館〜〜青森―好摩
第7日―好摩―大館―弘前―深浦―東能代―秋田
第8日―秋田―鶴岡―坂町―米沢―横手〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。