検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コトバのあなた マンガのわたし 萩尾望都対談集 1980年代編

著者名 萩尾 望都/著
著者名ヨミ ハギオ モト
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611656356一般図書726.1/ハキ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111368492一般図書726.1//開架通常貸出在庫 
3 中央1216541951一般図書726.1/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芦辺 拓
1977
312.1 312.1
日本-政治・行政 地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110150487
書誌種別 図書(和書)
著者名 萩尾 望都/著
著者名ヨミ ハギオ モト
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.5
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-27328-0
分類記号 726.101
タイトル コトバのあなた マンガのわたし 萩尾望都対談集 1980年代編
書名ヨミ コトバ ノ アナタ マンガ ノ ワタシ
内容紹介 吉本隆明、野田秀樹、光瀬龍、種村季弘、小笠原豊樹、川又千秋と、1980年代に行われた萩尾望都の対談集。伊藤理佐との特別対談、イラスト&解説文も収録する。
著者紹介 1949年福岡県生まれ。「ポーの一族」「11人いる!」で小学館漫画賞、「残酷な神が支配する」で手塚治虫文化賞マンガ優秀賞、「バルバラ異界」で日本SF大賞など、受賞多数。
件名1 漫画
件名2 文学

(他の紹介)内容紹介 いま、地方が悲鳴をあげている。財政困難、医療体制の崩壊、人口の空洞化、補助金の削減、駅前シャッター街の増加…。中曽根政権にはじまる「民活」、小泉政権で大きく舵を切った「官から民へ」の政策は、いったい、地方に何をもたらしたのか。その現状をルポし、オルタナティブを提示する。
(他の紹介)目次 第1章 夕張破綻―もう一つのストーリー
第2章 民営化のツケ―誰がそれを払うのか?
第3章 “合併”症―国のモデルは破綻する
第4章 使えない介護保険―使わせない介護保険
第5章 原発のつぎは原発
第6章 命の値段―地域医療が壊れていく
第7章 兵糧攻め―追いつめられる自治体財政
終章 貧困化する想像力―地方から日本が崩れる
(他の紹介)著者紹介 金子 勝
 1952年生まれ。経済・財政学者。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、慶應義塾大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高端 正幸
 1974年生まれ。財政学者。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、聖学院大学政治経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 吉本隆明   自己表現としての少女マンガ   7-66
吉本 隆明/述
2 野田秀樹   Part.1 オフレコにしてくれます?   67-90
野田 秀樹/述
3 野田秀樹   Part.2 夢は舞台を駆けめぐる   91-109
野田 秀樹/述
4 光瀬龍   “百億の昼と千億の夜”を語る   111-144
光瀬 龍/述
5 種村季弘   吸血鬼幻想   145-184
種村 季弘/述
6 小笠原豊樹・川又千秋   愛しのレイ・ブラッドベリ   185-235
小笠原 豊樹/述 川又 千秋/述
7 ブラッドベリ体験   エッセイ   236-242
萩尾 望都/著
8 伊藤理佐   おんなの扉   243-283
伊藤 理佐/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。