検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座政治哲学 6 政治哲学と現代

著者名 小野 紀明/編集代表
著者名ヨミ オノ ノリアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216908226一般図書311/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
788.7 788.7
モータースポーツ-歴史 本田技研工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110372047
書誌種別 図書(和書)
著者名 小野 紀明/編集代表   川崎 修/編集代表
著者名ヨミ オノ ノリアキ カワサキ オサム
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数 15,244p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011356-4
分類記号 311.08
タイトル 岩波講座政治哲学 6 政治哲学と現代
書名ヨミ イワナミ コウザ セイジ テツガク
内容紹介 近代西洋政治思想史と現代政治哲学を総合的に提示し、今日の日本の政治哲学・政治思想研究の最前線を鳥瞰。6は、環境主義、グローバル・ジャスティスなど現代政治哲学の重要な主題や論点を整理し、研究の最新動向を紹介する。
件名1 政治思想

(他の紹介)内容紹介 史上最強の民族といわれるケルト人を祖とし、神話の地に繰り広げられる世界で最も過酷な公道レース。それは千年を超える議会政治を持続するマン島政府の決断から始まった。数々のドラマとともに百年を経過したTTレース。その島は、日本が世界に羽ばたいた歴史的舞台でもあった。
(他の紹介)目次 危機下の決断
浅間に響いたエキゾーストノート
スーパーカブとモンディアル
矢は放たれた!
ケルトの島
自動車の曙とレースの始まり
“レースの島”として
マウンテン・コース誕生
マンクス・グランプリ
オートバイと日本
世界最高峰のロードレースへ
戦後のマン島TTと世界GP
戦後日本とレース
戦後の欧州〜MVアグスタの時代
日本のメーカーの挑戦1959〜1960
日本の朝鮮1960
日本の挑戦1961
日本の挑戦1962
日本の挑戦1963
日本の挑戦1964
終章・マン島は独自の道を歩む


内容細目

1 自由論の展開   リベラルな政治の構想のなかで   3-27
山岡 龍一/著
2 平等論の展開   ロールズ以降の「運の平等主義」の基本問題   29-48
広瀬 巌/著
3 規範的民主主義理論としての多元主義   利益概念とエンパワメント概念の間   49-73
飯田 文雄/著
4 熟議と参加   リベラル・デモクラシーを超えるのか   75-99
田村 哲樹/著
5 精神分析と政治学   フロイト、ラカン、ジジェク   103-126
有賀 誠/著
6 フェミニズムとケア   つながりから社会正義へ   127-152
岡野 八代/著
7 アイデンティティと差異   政治哲学の<文化的転回>をめぐって   153-172
向山 恭一/著
8 多文化の共存   宗教的多元主義と世俗主義の相克   173-194
木部 尚志/著
9 環境と政治   環境主義の展開   197-221
丸山 正次/著
10 グローバル・ジャスティス   公正な地球社会をめざす規範   223-244
伊藤 恭彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。