検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国の五大小説 上 岩波新書 新赤版 1127 三国志演義・西遊記

著者名 井波 律子/著
著者名ヨミ イナミ リツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215953553一般図書923/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井波 律子
2008
923.5 923.5
小説(中国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810031876
書誌種別 図書(和書)
著者名 井波 律子/著
著者名ヨミ イナミ リツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4
ページ数 10,294p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431127-0
分類記号 923.5
タイトル 中国の五大小説 上 岩波新書 新赤版 1127 三国志演義・西遊記
書名ヨミ チュウゴク ノ ゴダイ ショウセツ
内容紹介 一度は通して読んでみたかったあの物語を、練達の案内人と共に楽しむ。講釈師演じる「語り物」から生まれた中国の白話長篇小説には、他に類を見ない面白さが満載。上巻は三国志演義と西遊記をとりあげる。
著者紹介 1944年富山県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター教授。専攻は中国文学。著書に「三国志演義」「中国文章家列伝」「奇人と異才の中国史」など。
件名1 小説(中国)

(他の紹介)内容紹介 一度は通して読んでみたかったあの物語を、練達の案内人と共に楽しむ。講釈師演じる「語り物」から生まれた中国の白話長篇小説には、他に類を見ない面白さが満載。とりわけ五大小説を読むことは、まさに「小説」が生まれ成熟してゆく歴史に立ち会う、限りなく魅惑的な経験に他ならない。読後は原作に手がのびること請合い。
(他の紹介)目次 『三国志演義』の巻―興亡の歴史と物語の誕生(「三」で結ばれた世界のはじまり―桃園結義
大トリックスター、曹操の登場―呂伯奢殺害事件
色と欲に流れる美将、呂布―虎牢関の戦い
曹操の「偏愛」―典韋・呂布の最期
男が男に惚れるとき―勇者の邂逅 ほか)
『西遊記』の巻―巨大な妖怪テーマパーク(天地をかけめぐるスーパー猿―孫悟空登場
地獄の沙汰はいかに―太宗の地獄めぐり
遅れてきた主役、三蔵法師―西天取経の旅へ
転生、変化、よみがえり―従者一行、勢揃い
「俗」なおかしみ―神仙・如来のふるまい ほか)
(他の紹介)著者紹介 井波 律子
 1944年富山県に生まれる。1966年京都大学文学部卒業。1972年同大学院博士課程修了、金沢大学教授を経て、国際日本文化研究センター教授。専攻は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。